じゃあじゃあびりびり」 みんなの声

じゃあじゃあびりびり 作:まつい のりこ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:1983年07月
ISBN:9784031024402
評価スコア 4.74
評価ランキング 1,074
みんなの声 総数 594
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

594件見つかりました

  • 赤ちゃん大喜びのロングセラー

    ロングセラーなのが納得の一冊です。
    赤ちゃんのだいすきな擬音がいっぱいの絵本です。

    読み聞かせの時間になった時、この絵本を本棚から取り出すと、0才の子供は急いではいはいで近寄ってきます!読み聞かせ中もずっとにこにこです。

    友人の3才手前のお子さんもこちらの絵本が大好きなようで、長く楽しめそうなのも嬉しいです!

    投稿日:2024/09/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 半信半疑でしたが

    • ぴょぬさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子1歳

    赤ちゃんはみんなだいすきな本ということで、購入。内容を見て、ほんとにこれ赤ちゃん好きなの?と半信半疑でしたが、大ヒットでした。
    2ヶ月の頃から読み聞かせを始めましたが、目を離すことなくじーっと見ていました。まだはっきり絵は見えてないと思いますので、おそらく色合いをぼんやり見ている程度だと思います。でもその色が赤ちゃんにとってとても興味のあるものだったのではないかなと思います。
    できるだけゆっくり、はっきりとした発音で読み聞かせることで、だんだん娘は笑ったりしてくれるようになり、6ヶ月の頃にはだいすきな絵本となっていました。
    1歳になった今もだいすきなようで、ほぼ毎日読んでいます。

    投稿日:2024/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 音の響きが楽しい!

    • ありゅさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子2歳、女の子1歳

    0歳の時から楽しんで読んでいました。はっきりとした色遣いの絵に、シンプルな単語と擬音語。子供って繰り返す言葉好きですよね。「わんわん」「かんかん」「ぶーんぶーん」一緒になって言おうとしてくれます。

    ハードカバーなので折れにくいのも良いです。次のページをめくる本の楽しさを教えてくれたのもこの絵本です。
    人気な理由が分かります。

    投稿日:2024/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんな音を聞きながら

    赤ちゃんは、いろんな音を聞きながら、少しずつお口の練習をしていくのですね。
    心地よい音や鳴き声の響きとシンプルな絵、ここれこそ赤ちゃん絵本だという感じの絵本です。
    製本もタフに出来ていますし、お出かけのお供にも手ごろな本だと思います。

    投稿日:2023/09/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何回も読まされています!

    • はなやさん
    • 20代
    • ママ
    • 千葉県
    • 男の子0歳

    ねんね期のころから、読んでいます。背景の色も鮮やかなので見やすく、ページをめくるたびに色が変わるのも良さそうです。擬音語を繰り返すのも赤ちゃんにとっては楽しいのか、動くようになってからは、棚から引っ張って出しています。

    投稿日:2023/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最初の絵本!

    ロングセラーのこの絵本は、
    「最初の絵本」としても有名ですね。
    我が家もまさしく最初の絵本として購入しました。

    水は「じゃあじゃあ」、紙は「びりびり」といった具合に、
    見開き1ページにひとつのモノ×擬音が出てくる、
    シンプルに楽しめる内容です。

    パキッとした原色中心の色使いも、
    赤ちゃんに良い刺激になるのでは?
    反応を見てると好きな色もあるように見えます。
    ちなみに、我が子は黄色です(笑)

    絵本で出てきたモノを
    実際に見せて聞かせてあげるのも良いかもしれませんね??

    本当に「最初の絵本」におすすめの一冊です。

    投稿日:2022/10/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもがゲラゲラ笑う、笑顔の絵本!

    • りここママさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子8歳、女の子3歳、男の子0歳

    1人目の長女の時からの愛読書です!

    我が家の子は3人。
    揃いも揃って
    かみ ビリビリビリビリ
    のシーンで大爆笑!!

    何がツボなのか、、0歳の息子も手を叩いて笑います!
    でも不思議と読み手もその姿を見て、ノリノリで元気いっぱいに読める本です。

    ボードブックなので持ち運びにも強く、まだ乱暴に扱ってしまう0歳の子にもオススメです!

    これはたのしい絵本だと思います。

    投稿日:2022/01/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • ファーストブックにおすすめ

    身近にある音を何度も繰り返すので読むほうも心地よく声に出せます。色もカラフルではっきりとしているので赤ちゃんでも興味津々になっているのがよくわかりました。子供が2歳くらいの時には、私が読んでいた言葉を覚えて、自分でページをめくりながら声に出して読んでいました。

    投稿日:2022/01/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 2ヶ月から

    2ヶ月になった時に支援センターで借りた絵本です。とても喜んでくれた為購入しました。その時だけかと思っていましたが、今でも好きみたいです。色合いがはっきりしていること、絵がわかりやすいこと、身近なものが載っているのがとても良いです

    投稿日:2021/12/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ファーストブックにおすすめ

    息子のファーストブックとして購入しました。生後2ヶ月頃から読み始めましたが、物の音や動物の鳴き声をリズミカルに繰り返す内容が楽しいらしく、キャッキャと喜んでいました。
    生後10ヶ月くらいになり指差しを覚えると、猫のページになると自宅で飼っている猫を指さすようになり、猫というものが何か認識できていることに驚きました。
    シンプルな内容ですが、擬音が好きな息子は飽きないようで、一歳1ヶ月の今も定期的に読みたがります。

    投稿日:2020/12/23

    参考になりました
    感謝
    0

594件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / おおきなかぶ ロシアの昔話 / おべんとうバス / だるまさんが / うるしー ボードブック (あかちゃん学絵本) 0歳、1歳、2歳児向け 絵本

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット