新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。

  • かわいい
  • ギフト
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

はたらきもののじょせつしゃ けいてぃー」 みんなの声

はたらきもののじょせつしゃ けいてぃー 作・絵:バージニア・リー・バートン
訳:石井 桃子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:1978年03月
ISBN:9784834005097
評価スコア 4.69
評価ランキング 1,994
みんなの声 総数 76
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

76件見つかりました

  • 働く自動車の楽しい絵本

    働く乗り物のすきなバートンさん。
    働く乗り物に興味津津世代の幼児には楽しい絵本です。
    バートンさんの絵の温かさ、ページの周りにいろいろなおまけがついているので、大人も読み聞かせしながら楽しめそうです。

    投稿日:2010/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人にも

    • 白ママさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子5歳、女の子2歳

    『ちいさいおうち』『いたずらきかんしゃちゅうちゅう』のバージニア・リー・バートン作。絵がシンプルなのにとても綺麗で、子供だけでなく大人にもお勧めしたい絵本の1つです。

    こちらは、大雪の中の静けさの中で猛烈に頑張る働く車「けいてぃー」のお話。
    その静けさと激しい働きが対照的で、けいてぃーの働きが生き生きと感じられます。
    息子は、けいてぃーの除雪した道を中に描かれている地図と照らし合わせながら楽しんでいます。
    乗り物好きのお子さんなら、きっとお気に入りの一冊になるのではないでしょうか?

    投稿日:2010/08/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • スタイリッシュ

    すごくかっこいい絵本です。
    デザインが秀逸。
    なんていうか・・絵本じゃないみたい。
    ちゃっちゃっと、雪かきもしたくなります(けいてぃーに
    なった気分で)。はたらきものにもなりたくなります。

    2歳の娘にも読んであげたいけれど、せっかくだから、
    どかどか大雪が降ったりとか、除雪車を見たすぐ後に
    読んであげたいなあと思います。今年はたぶんもう
    除雪車の出番もなさそうだから、来年の冬かな。

    投稿日:2010/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 長く楽しめそう♪

    2歳でちょっと早いので、読むと言うより絵を見た感じですが、
    これから長く楽しめそうな絵本です。
    関東に雪が降った日に読んであげたので息子はとても喜んでました。
    幼稚園児はもっと楽しめると思います。
    働き者のけいてぃーをお子さんと一緒に応援してあげると楽しいかも。

    投稿日:2010/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • はたらくということ

    • じゃがーさん
    • 20代
    • ママ
    • 福島県
    • 男の子3歳、男の子1歳

    3歳の息子はのりものが好きで、この絵本をすみずみまで見て楽しんでいます。
    「ちゃっちゃっちゃっ」と言いながら、けいてぃーのかき分けた道を、指でたどっていく様子が、とてもほほえましいです。
    お気に入りでなんども繰り返し読んでいます。
    親としては、けいてぃーのたくましさと、頼もしさ、仕事に対する責任感に感心し、見習いたいと思っています。
    おはなしもさることながら、絵だけをみていっても十分楽しむことができる、すばらしい絵本だと思います。

    投稿日:2010/02/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 働く自動車好きにはおすすめです

    • セルバさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子6歳、女の子5歳、男の子0歳

     はたらきものの大きなトラクターけいてぃのお話です。まちのいろんなところで大活躍。こんなところでも働くのか、と素直に感動している娘たち。

     除雪車になるシーンでは、まちの人に頼まれたところにいって除雪してあげるのですが、私自身が北国での生活の経験があるので、そうだよな、そうだよな、といちいち納得しながら読みました。東京育ちの娘たちには豪雪は理解し難いかもしれませんが、そういう意味でも、豪雪地帯の生活を知ることができてとてもよい絵本だと思います。

    投稿日:2009/12/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • トラクターのお話

    • ネリノさん
    • 20代
    • ママ
    • 栃木県
    • 男の子1歳

    息子が大好きな本です。赤いキャタピラーのついたトラクターの仕事ぶりはすごいです。夏はブルドーザーになり冬は除雪車になり大活躍。車好きのお子さんにはもってこいの絵本と思います。
    消防車もでできます。飛行機や道路工事関係のはたらくくるまも小さい絵ですが子供は見逃さずじっくり楽しめます。

    投稿日:2009/10/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • どんな雪でも大丈夫

     楽しくて,頼もしい乗り物の絵本です。
     
     キャタピラーのついた赤いトラクターの「けいてぃー」。とても強くて大きくて,色々な仕事ができます。
     ある冬の日,雪が降り続き,いよいよ「けいてぃー」の出番が来ます。

     けいてぃーの進む「ちゃつ! ちゃつ! ちゃつ!」という音が今にも聞こえてきそうです。
     私の住む場所では,ほとんど雪が降らないので,息子に除雪車を理解させるのに少し苦労しましたが,すぐにどんな雪道でも進むけいてぃーが好きになりました。

     警察署,消防署,郵便局等様々な所から,「たのみます!」と言われ,「よろしい。わたしに ついていらっしゃい」と力強く答えて,けいてぃーは,雪をかきのけて進みます。
     おなじみの石井桃子さんの訳も,わかりやすい言葉ながら,力強さがよく伝わってきます。

     また,けいてぃーの進んだ跡が,町の地図のようになっていて,そこも楽しむことができます。
     本当に楽しい1冊です。

    投稿日:2009/04/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大活躍!

    主人公は、トラクターのけいてぃー。いろんなパーツを付け替えて、ブルドーザーにもなるし、除雪車にもなります。
    けいてぃーがいる、じぇおぽりす市が大雪に見舞われてしまい、誰も動けなくなってしまいます・・・けいてぃーの他は!

    けいてぃーの大活躍が爽快です。
    ちゃっちゃっちゃっと動くけいてぃー。かっこいい!

    絵も細かくて隅々まで見所満載です。
    地図のページだけでもかなり楽しめます。
    4歳の息子は、ページの隅の方までじっくり見て、いろいろ発見して楽しんでいました。

    乗り物が好きなお子様はもちろん、そうではなくても楽しめると思いますよ♪

    投稿日:2008/11/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 古い本だけど古臭くないです

    古い絵本のわりに、まだまだ廃盤にならず 健在であることが何より嬉しい。
    息子はお気に入りです。
    除雪車が主人公なんて、ほんとにめずらしい!
    少し時代背景が昔であることがさらにいいです。
    情緒的に仕上がっています。
    乗り物好きなお子様はぜひ!喜ばれます!

    投稿日:2008/09/26

    参考になりました
    感謝
    0

76件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(76人)

絵本の評価(4.69)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット