話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

もりのてがみ」 みんなの声

もりのてがみ 作:片山 令子
絵:片山 健
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:2006年11月
ISBN:9784834022391
評価スコア 4.71
評価ランキング 1,429
みんなの声 総数 61
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

61件見つかりました

  • おてがみ書きたいな

    私は昭和の女なので(笑)、昭和の匂いがぷんぷんの
    ひろこさんの服装、おうちの感じ、持ち物などにぐぐっと
    ひかれました(とはいえ発行された年月日をみると昭和
    ではなさそうですね)。

    ひろこさんの書くお手紙ひとつひとつが素敵で、ああ、
    私も気持ちをこめてお手紙書きたいなあって思います。
    娘もこんな風にかわいらしいお手紙を書いてくれるよ
    うになればいいなあって思います。
    もみの木も、みんなのあったかさもいいな。

    娘は「とかげのしっぽがどうしてとれてしまったのか」と
    いうことがとても気になるらしく何度も聞いてきます
    (そもそもとかげ自体を知らないので気になるらしいのです)。
    こんな風に知らない、だけど気になる新しいことを手に入れて
    いくことができるのが絵本の素晴らしさだなあと思います。
    実物をどうにかして見せたいものです。

    投稿日:2010/05/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひろこちゃんの手紙、私もほしい!

    ひろこちゃんの手紙が最高です!!

    それぞれの手紙には、それぞれの動物とのエピソードが書かれていて、
    そこに書いてあることが、これまたウィットが利いてたりして、
    とっても楽しいんです。

    しかも、片山健さんが独特の絵で、ひろこちゃん自身が絵を描いた
    設定で手紙を描いているのが、この絵本をますます素敵にしていると
    思います。見応えがあります。
    ひろこちゃんが、凝って切手まで作っちゃうところも良いです!

    とても子供受けする本だと思います。お薦めです。
    是非、手にとって読んでみて下さい。

    投稿日:2010/05/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • うちの子も、ひろこさんです

    • オナミーさん
    • 30代
    • ママ
    • 岡山県
    • 女の子4歳、男の子1歳

     5歳の娘が幼稚園で借りてきた本です。

     幼稚園では、女の子同士、お手紙のやりとりが大流行中。

     お手紙を出したいから、という理由でひらがなを書けるようになる子もいるほどです。

     で、この絵本のひろこさん。

     森の動物たちにとってもすてきなお手紙を書きます。

     そして、春になったら、みんなに会える(はず)という約束をとりつけます。

     いろいろな動物たちを思いやるひろこさんのやさしい気持ちが、お手紙に託されて、森へと届きます。

     5歳。
     女の子はませてるといえど、まだまだ子供。
     幼稚園でいえなかった「ゴメンね」や「ありがとう」なんかの素直な気持ちをお手紙に託している娘。

     このひろこさんがかくお手紙は、子供目線では、とても素敵なものに映るんだろうなぁ・・・と思います。

    投稿日:2010/05/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 寒い冬のすごし方

    寒い冬の日、ひろこさんは大好きな動物さんたちにお手紙を書きます。
    かわいい絵を織り交ぜたとってもカラフルなお手紙。
    すみれの花が咲く春になったら あんなことしたいな〜こんなことしたいな〜っていうワクワク感がとても伝わってくるほんわかとしたお手紙。
    こんな冬のすごし方ってステキだなあって思います。
    お絵かき好きでお手紙好きな女の子にはたまらない絵本なのではないでしょうか?
    書いた手紙を大きなもみの木に下げてまるでクリスマスツリーみたいににぎやかななっちゃうところもイイですね。

    投稿日:2010/03/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供の気持ちに寄り添った本

    ひろこさんが、冬の間に、以前森で一緒に遊んだりすやとかげ、もみの木などに手紙を書いて森へ届けに行くお話です。

    それぞれに宛てて書いた手紙の絵も楽しいですし、
    内容に子供らしさと優しさがつまっています
    リスならリス宛てにしか書けないぴったりの内容です。

    かといってわざとらしくなく、暖かい気持ちで読めました。

    ちょうどお友達にお手紙を書く事がブームの娘と
    「こうやって書くのもいいね」と話しながら読みました。

    地味ですがとても気に入った本です。

    投稿日:2010/03/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本らしい絵本

    久しぶりに絵本らしい絵本、というとニュアンスが違うかもしれないし他の絵本に対して語弊があるかも知れませんが…うまく言葉で表現出来ないのですが…とにかく創作のステキな絵本に会った気がします。
    最初は絵がかわいらしいなあと思い手に取ったのですが、絵だけじゃなくてお話もステキだし、隔ページで出てくる手紙もステキだし。息子も気に入ったようで「今度鳥さんたちにお手紙書こうね」って言ってました!もうそこにある春を待ちながら長い冬に読むのにピッタリの絵本、とても温かい優しい気持ちになれました

    投稿日:2010/03/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 温かい雰囲気が最高!

    寒い冬の日、女の子は動物や木に手紙を書き始めます。
    身近な生き物や自然に対して、
    こんな優しい気持ちを持ってくれたらいいな、
    興味を持って観察してくれたらいいな、と思わせるような動物たちへの手紙です。
    中でも尻尾を置いて逃げたトカゲへの手紙はオススメ。
    春になり、手紙の返事がやってきます。
    とっても温かい雰囲気の絵本です。

    投稿日:2009/11/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 手紙がかわいい

    • はやつぐさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子7歳、女の子5歳

    冬にぴったりの本です。女の子が冬で逢えない森の友達に手紙を書くお話なのですが、絵がとっても素朴で心温まる絵本です。
    お手紙を書くのが好きな女の子に共感できると思います。

    投稿日:2009/10/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本当にこんなことが起きたらドキドキ!

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子14歳、女の子9歳

    この評価はうちの下の子の評価です。
    久しぶりに「すごく素敵な絵本だね」と、大きな丸をもらいました。
    うちの下の子、結構本にうるさいんです(好みがうるさいのかも…)。

    市内の読み語りのボランティアの方から、前々から「素敵な絵本」と聞いていたのですが、片山さんの作品は小さい子向けが多いので、なかなか手を出していませんでした。
    でも、評判通り、よかったです。

    主人公の女の子が幼稚園くらいですね。
    うちの子ども達もそうでしたが、字を覚えたての頃の女の子は、やたら手紙を書きたがるんです。
    だから、ひろこちゃんの気持ちはすんなり伝わったのかな。

    いかにも幼稚園くらいの子が書きそうな手紙のイラストも、感心しました。
    個人的に一番良かったのは、本当のラストシーンより、4ページ前の春になったひろこちゃんちの玄関前に、たくさんの木の実やら花やら置かれているシーンです。
    本当にこんなことが起きたら!と、思うとドキドキしちゃいますね。(そして、もしかしたらありえそうだし)

    幼稚園くらいから、小学校低学年くらいまで、喜んで聞いてもらえる絵本だと思います。

    投稿日:2009/08/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘もお手紙が大好き

    片山健さんの絵は、とてもあたたかい感じがします。
    寒い冬でも、心はあたたかくなるなぁと思いました。

    「ひろこさん」が森の動物たちに書く手紙が、とても
    かわいい!
    そして、森のもみの木が、黙っているけれどあたたかく
    包んでくれているようで・・・・。

    娘も手紙を書くのが大好き。
    自分の気持ちを伝えるのが、楽しいんですね。
    もちろん、お返事もすご〜く楽しみにしているんですよね。

    投稿日:2009/04/08

    参考になりました
    感謝
    0

61件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(61人)

絵本の評価(4.71)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット