はしれ!たくはいびん」 みんなの声

はしれ!たくはいびん 作:竹下 文子
絵:鈴木 まもる
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2005年12月
ISBN:9784032211504
評価スコア 4.52
評価ランキング 7,481
みんなの声 総数 89
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

89件見つかりました

  • どうやって荷物が届く?

    • ぽー嬢さん
    • 30代
    • せんせい
    • 東京都
    • 男の子3歳、女の子0歳

    最近、宅配便ごっこがブームの息子に読んでみると、かなり気に入った様子。
    毎日「読んで」と持ってきます。
    田舎に住む祖父母から届く荷物は果物、野菜など時々オモチャも入っていて息子は大好きです!
    自分のことと重なって絵を見ながら「バァーバの荷物はこれ?」と言って楽しんでいます。
    高速道路や色んな車が描かれいるのも魅力のようですが息子なりに「祖父母からどうやって自分に荷物が届くか」が分かってよかったようです。

    投稿日:2007/09/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人になったら・・・

    • ギフトさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子4歳、女の子0歳

    毎日必ず見かける≪宅急便≫。
    いつも 『あっ!』 って嬉しそうに反応する。
    昨夜はこの絵本を読んだからだね。
    今朝は異常に反応して 『あのな、大人になったら宅配便の人になんねん!』 

    竹下文子×鈴木まもるさんコンビのシリーズは
    【せんろはつづく】
    【うみへいく、ピン・ポン・バス】
    【はしれ!たくはいびん】
    【がんばれ!パトカー】
    4冊持っていますが、どれも大好きです。
    いつもネコや鳥などの動物がたくさん登場して、心が優しくなります。
    また絵が細かくて読めば読む程に新しい発見!があって飽きません。

    投稿日:2007/08/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • りんごの箱はどこ?

    • なぉなぉさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子5歳、女の子2歳

    おじいちゃん、おばあちゃんからのりんごの箱がまごの家に届くまでの過程が描かれているお話。
    子供はそれぞれのページでりんごの箱を見つけるのに必死。見つけると、「あった〜」と大喜びです。
    今まで「たっきゅーびんだ〜!」とただ見ていた宅配の車も、ただ喜んでいた祖父母から送られてきた荷物も、これからは、その途中の過程も考えながら、見てくれるような気がします。

    投稿日:2007/07/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 宅配便好きの娘

    いつも宅配便が届いたら大きな声で「ごくろうさまです」という娘の為に読みました。よくおじいちゃんおばあちゃんから荷物が届くので自分のお菓子など入っているのが嬉しいのでしょう。普段は人に挨拶すらできないで恥ずかしがってもじもじの娘なのですが宅配便のお兄さんには非常に愛想がいいのです。だからこの絵本にも興味深々のはず!と思ったのですがいまいち仕組みがわからなかったよう。でも非常にわかりやすくこの絵本は宅配便の仕組みを説明してくれてます。もうちょっと大きくなったらまた読んであげたいです。

    投稿日:2007/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親も感心!

    知っているようで知らない宅配便の様子。子供向けの絵本だからと言って、手抜きはせず、しっかり描かれています。
    親も感心していまうほどです。
    りんごの箱を探すのもまた楽しいです。子供と一緒に「あった!」と指をさしながら読んでいます。
    りんごが食べたくなって、その後子供とお買い物に行きました(笑)

    投稿日:2007/06/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろいです!

    最近乗り物がめっぽう好きな1歳過ぎの息子も楽しそうでした。
    ネコのマークの宅急便を連想させる絵も可愛くて素敵です。
    おじいちゃんたちから送られた荷物が家族にとどくまでのお話でストーリーもあっていいな〜と私も大満足でした。

    投稿日:2007/04/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 探し絵も楽しめます♪

    『ピンポーン!お届けものです♪』と荷物を届けてくれる
    宅配のお姉さんが大好きな我が子達。
    宅配便の車にも興味津々で毎日トラックを見かけるたびに、
    ネコだ!○○だ!と教えてくれます^^;

    この絵本では、その荷物がどんなふうにやってくるのかが
    細やかに描かれていて、
    宅配業者のお仕事が身近なものになりました♪
    お荷物って何度も何度も車を乗り換えて
    遠い旅をしてくるんだね〜。。
    と言いながら、預けられた荷物はどこだ?と探し絵も
    楽しんでいます^^☆

    投稿日:2007/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • リンゴの箱を探せ!!

    北国のおじいちゃんのリンゴ畑でリンゴが沢山採れました。

    「町の孫達に送ってやりましょうよ。」

    おばあちゃんがリンゴを箱に詰めます。
    宅配便の車が荷物を集めにやってきて・・・
    リンゴの箱の旅が始まります!!

    荷物って、どうやって届くの?

    そんなお子さんの疑問も一気に解決してしまう1冊です。
    おじいちゃんの家から宅配便の営業所へ。
    営業所から仕分けセンターへ。
    高速道路を走って・・・リンゴの箱はどんどん運ばれていきます。

    絵の中には常にリンゴの箱が描かれており、
    「リンゴの箱は今どこ?」なんて探しながら読むことが出来ます。
    息子もリンゴの箱の行方にドキドキ。ちゃんと届くかなあ?
    宅配便の荷物の流れがよく解り、息子も私も納得の1冊でした。

    ちなみにこの絵本には、同作者の絵本「ピン・ポン・バス」や
    「うみへいくピン・ポン・バス」に出てくるバスやタンクローリーなども
    脇役で出てきて、3冊とも知っている息子は大喜びでした。

    投稿日:2007/03/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供のだいすきなたくはいびん

    • ひめ☆さん
    • 30代
    • ママ
    • 愛媛県
    • 女の子4歳、男の子2歳

    おじいちゃんのおうちでできたりんごが
    僕の家にやってくるまで絵本です。

    うちのこどもたちもおじいちゃんおばあちゃんから
    荷物が来ると大喜びで、宅配便の車をみると
    うちにくるかな??といいます。いつも宅配便は大歓迎で
    子供たちは宅配便が大好きです。
    大好きな宅配便のお仕事がよくわかる本でした。
    たくさんのほかの荷物のなかからおじいちゃんの出した
    荷物をさがすのも楽しそうでした。

    投稿日:2007/02/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • りんごの箱を追いかけて

    • さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子3歳

    この方の絵本は細かく書き込まれているのにいつも驚きます。この本もバス停の時刻表や町のレストラン、トラックのお店の名前など本当にありそうでびっくりします。
    お話の筋はりんごが田舎のおじいちゃん・おばあちゃんから都会の孫の家に届くと言うだけですが、細部まで見ると大人でも飽きません。

    投稿日:2006/10/17

    参考になりました
    感謝
    0

89件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(89人)

絵本の評価(4.52)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット