やまねこせんせいのこんやは おつきみ」 みんなの声

やまねこせんせいのこんやは おつきみ 作・絵:末崎 茂樹
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2013年08月30日
ISBN:9784893259929
評価スコア 4.17
評価ランキング 25,873
みんなの声 総数 5
「やまねこせんせいのこんやは おつきみ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • このシリーズ大好き。

    このシリーズ可愛らしいですよね。うちの子も大好きです。いつもみんなのことを思ってくれたり、優しかったり、でもちょっとおっちょこちょいで。なんだかこんな先生が本当に居たらきっと毎日みんながあつまってきそうな、みんなから愛される存在になりそうですよね。子供たちに安心して読んであげられる1冊で、お月見の時期におすすめです。

    投稿日:2025/06/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議な山道

    往診に出かけたやまねこ先生は、風邪で寝込んでいるりすさんのかわりに、りすの子どもたちを連れてお月見会に急ぎます。
    急いで歩く山道にいろんな仕掛けがあって、ちょっとドキドキしてしまいます。
    お月見会の料理に、一番関心があったのはやまねこ先生のようで、その大人げなさを微笑ましく感じました。

    投稿日:2019/10/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • タイムリーでした

    少し前に私が選んだ1冊です。

    そのことを忘れていて、最近子供が

    「満月みたことないな〜・・・」と

    よく言っていたので、ちょうどよかったです。

    季節もそんな季節だし、お月見、いいですね。

    ただ、お月見というと、だんごのイメージが

    強いですが、この絵本には、だんごは

    でてこなくて、普通にごちそうをみんなで

    食べていました。

    投稿日:2015/10/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • お月見に間に合ってよかった

    やまねこ先生は、優しくて親切で面倒見がいいお医者さんだと思うけれど、ちょっとあわてんぼうでわすれぽいし、そそっかしいなあって思いました。でもそれが、お愛嬌で人間味があっていいなあって思いました。忙しすぎるからそうなってしまうのかなあって思いました。でも仲間が集まるお月見にアクシデントがあったけれど間に合ってよかったです。でもやまねこ先生は、お月見よりかお料理の方にご満悦みたい(?)森の仲間と一緒に集まることに意義があると思うし楽しいと思いました。仲間と一緒って一番幸せなことだと思いました。

    投稿日:2015/04/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 出会えて嬉しい

    初めて読んだやまねこシリーズです。
    3歳の娘にちょうどよい内容・文章量でした。
    やまねこ先生、かわいいですね。
    こんな先生がいたら、病気になっても安心だなぁと思いました。
    他にもシリーズで出ているようなので、読んでみたいと思います。
    新しいシリーズと出会えると読み聞かせの幅がぐっと広がるので嬉しいです。

    投稿日:2014/08/04

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 白雪姫と七人の小人
    白雪姫と七人の小人
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    「鏡よ鏡、この国で一番美しいのは誰だい?」ワンダ・ガアグ再話・絵によるグリム童話の傑作絵本


夏休みの読書を応援! おすすめ絵本・児童書13選 レビューコンテスト2025

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.17)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット