新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

こちょこちょ ももんちゃん」 1歳のお子さんに読んだ みんなの声

こちょこちょ ももんちゃん 作:とよた かずひこ
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:2010年03月
ISBN:9784494001477
評価スコア 4.59
評価ランキング 5,293
みんなの声 総数 40
  • この絵本のレビューを書く

1歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • やっぱり好みではない様です

    • みちゃママさん
    • 20代
    • ママ
    • 茨城県
    • 男の子2歳、女の子1歳

    ももんちゃんシリーズは何冊か読んでいます。
    評判の割に反応がイマイチな我が子達にこれはどうかと楽しみに借りてみました。
    結果…やはりそんなにくいつきませんでした。
    作者の別の本には好反応な物もあるのですがももんちゃんは反応が薄く何度も読みたがりません。
    なぜでしょう。

    投稿日:2013/10/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • とっとことっとこ…こちょこちょこちょ

    私が「ももんちゃん」シリーズを好きなのでよく借りてしまいます。

    この本はももんちゃんがお友達をくすぐりっこ。
    本に合わせて子供の体をくすぐると、楽しいくすぐりっこが始まります。
    内容よりもそっちが楽しいのか何度も繰り返しをせがまれてしまいます(笑)

    最後のオチ(?)はまだ2歳前の子にはわからないみたいですが、
    ももんちゃんがサボテンさんにこちょこちょしなくて良かった。

    投稿日:2013/07/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大笑い

    まず表紙を見たとたん、声を出して大喜び。
    表紙を返したところの笑い転げるおばけさんに大喜び。
    「はーい」と手をあげるこぐまさん、こちょこちょこちょこちょという掛け声、こぐまさんやきんぎょさんの笑い声…とにかくずっと笑いっぱなしで、終わったらすかさず「もういっかい!!!」いったい何回読んだでしょう!?
    今一番お気に入りの一冊です。

    投稿日:2013/03/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本で遊べる

    0〜2歳児の親子のお話会で読みました
    ももんちゃんシリーズは子どもたちにもおなじみで、表紙をみせると「あ、ももんちゃん」と声がかかります
    「きょうは、こちょこちょだよ〜」と言って、読み始めると・・・・
    「こちょこちょこちょ・・・」のところに来ると、いっせいにママたちが子どもたちをくすぐり始めて、大騒ぎ!
    つぎのきんぎょさんが出てくると、またまた子どもたちも期待顔!
    こんなに絵本で遊べるなんて楽しいという感触をいっぱい味わえます
    お話会ではぜひ、お勧めです

    こぼれ話ですが「さぼてん」が登場したときは子どもが一人「さぼてんはいたいよ・・・」と声かけてました・・・・

    投稿日:2012/08/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • こちょこちょってやめられない♪

    • みそぽさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子1歳

    こちょこちょを覚えたお子さんにお勧めです。

    ももんちゃんがこちょこちょするページで子供にこちょこちょしなが読んでいます。
    そのせいか最近ではこの本を見せただけで笑ってモジモジしてます(笑)。

    子供ってこちょこちょ大好きですよね。
    絵本の終盤にはちょっとドキドキしちゃうシーンなんかもあって
    ストーリーもしっかりしていておもしろいです。

    投稿日:2012/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • こちょこちょ

    ももんちゃん好きの我が子。子供の好きなこちょこちょのお話なので、とっても大好き。
    皆でこちょこちょしながら、読んでいます。
    大笑い。
    ももんちゃんシリーズはハズレはないです。
    ピンク色の背景にやさしい絵。
    贈り物でも喜ばれるので、ももんちゃん。そのシリーズの中でもこのこちょこちょの本を選んでいます。

    投稿日:2012/04/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • お気に入りの一冊です

    • 二人のママさん
    • 20代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子2歳、男の子0歳

    親子で触れ合えるすごく良い絵本です。

    主人公のももんちゃんが、こぐまさんやきんぎょさんなどのお友達をくすぐる時に娘にもこちょこちょするとすごく喜んでいます。
    最後は娘の名前を呼んでまたこちょこちょ…
    今も親子ですごく楽しんでいます。

    あと、この絵本のお陰で、名前を呼んだらお返事ができるようになりました!

    投稿日:2011/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • こちょこちょ

    ももんちゃんが、こぐまさんや金魚さんと こちょこちょ・・・

    ももんちゃんが「こぐまさーん」「ハーイ」の場面では、子供も一緒になって「ハーイ」と手を上げながら読んでいます。

    「こちょこちょ」「とっとこ」と繰り返しのリズムがあるので、赤ちゃんが楽しめる絵本だと思います。

    ももんちゃんのかわいらしさに、こちらも癒されます。

    投稿日:2011/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • もちろん最後はこちょこちょで!

    どんどこももんちゃん以降、ももんちゃんが大好きな息子。こちらももちろんお気に入りです。
    今回はどんどこではなく、とっとこと走るももんちゃん。呼ばれて「はーい」とお返事して、こちょこちょ!
    この「はーい」と手を挙げてお返事するのも、こちょこちょも、1歳の息子の数少ない理解できる動作のレパートリーに入っているので、とってもわかりやすいみたいです。
    欲を言えば、今回はくまさんと金魚さんににこちょこちょしたら、もうラストになってしまうので、ちょっと繰り返しの楽しみが物足りない気はするのですが…。
    でも小さい赤ちゃんにもわかりやすくって、一緒にこちょこちょもできて、お勧めですよ。

    投稿日:2010/10/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • ももんちゃん

    1歳の娘と一緒に読みました。ももんちゃんシリーズはどれも大好きですが、これは親の私の一番のお気に入りです。理由は単純に娘をいっぱいこちょこちょできるから。もちろん娘もこちょこちょされるって分かってても喜んでこちょこちょされてくれます。スキンシップって良いですね。「はーい」とお返事させてくすぐるタイミングをニヤリとした顔で待っているももんちゃんの悪巧みな顔が私と似ているなーと思わず笑ってしまいました。

    投稿日:2010/08/29

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「こちょこちょ ももんちゃん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / だるまちゃんとてんぐちゃん / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / ぎゅっ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(40人)

絵本の評価(4.59)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット