話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

なっとうさんがね・・」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

なっとうさんがね・・ 作:とよた かずひこ
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:2009年09月
ISBN:9784494001842
評価スコア 4.24
評価ランキング 23,170
みんなの声 総数 48
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 納豆が可愛らしい?

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳、女の子1歳

    納豆が可愛いという表現はあまりしないと思いますが。。
    この本では、「ねばねば ねばねば ぎゅっ ぎゅっ」の言葉の繰り返しと1粒1粒可愛らしいお顔の納豆とが、とてもよく合っていて、可愛らしさ満点です。
    落っこちそうになった納豆の粒。それを箸が助けます。
    納豆大好き毎日食べている娘は、よく「落ちる!落ちる!」と言われながら食べているので、なんだか親しみがあるようでした。
    落ちて干からびている納豆もあちこちでよく見かけますが。。。
    おいしいともだちシリーズはいろいろ読んでいますが、スープーンで食べることを拒否して、一生懸命に箸で納豆を食べている娘にはピッタリのお話でした。

    投稿日:2019/12/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 納豆さんの救出劇!

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳

    「ねばねば ぎゅう ぎゅう」のあとに、落ちていく1粒の納豆、それを助ける納豆たち、可愛くて面白くて、子どもも落ちていく様を心配そうに見つめながら、箸で救われた姿を見て「ほっ!」と安心してにっこり笑顔に。このシリーズはどれも好きで楽しそうに読んでいます。食べ物に関する絵本は鉄板です。

    投稿日:2018/10/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • あ〜!

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子2歳、女の子0歳

    おにぎりくんがね…を気に入った2歳2ヶ月の息子に図書館で借りて読んであげました。

    今回もはまりました!!
    納豆が一粒落ちそうになるところでは「あ〜!」っと言い、しんぱいごむようの所では同じように手をだして楽しんでいます。

    主人も気に入っており、このシリーズを全部揃えたいと言っています。

    投稿日:2014/11/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねばねば

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    なっとうのねばねばをうまくお話に使っているなーと思いました。
    なっとうは家族みんなが好きでよく食べるので身近な食べ物で良かったです。
    シリーズを何冊か読んでいるのですが今回も出ました!「しんぱいごむよう!」のセリフ。待っていました!と感じました。

    投稿日:2014/03/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最後

    2歳10か月の息子に図書館で借りました。
    ちょっと前まで納豆が大好きだったのですが、最近食べなくなってしまって。

    納豆が1粒落ちてしまうというストーリー。
    ほぼ、「ねばねば ぎゅう ぎゅう」という台詞です。
    一粒一粒に顔が描かれて、絵がかわいい。

    息子のくいつきは普通。
    最後のページで納豆の顔が描かれず普通の納豆になってしまったので、「お目目がなくなっちゃったねー」と感想を述べていましたが。

    投稿日:2014/02/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねばねば・・

    • みちゃママさん
    • 20代
    • ママ
    • 茨城県
    • 男の子2歳、女の子1歳

    2歳11ヶ月と1歳2ヶ月の娘と読みました。
    このシリーズは何冊も読んでいるので展開は想像つきました。
    納豆という性質と、仲間が沢山いるということの素晴らしさがあたたいです。
    このシリーズはシンプルだけど面白いと面白いです。

    投稿日:2013/10/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねばねばパワー

    納豆が苦手で食べられない、うちの娘。
    でも、とよたかずひこさんの絵本が大好きなので、見ていました。
    やっぱり、納豆と言えば「ねばねばパワー」でしょう。
    そして、シリーズの決め台詞「しんぱい ごむよう」もバッチリで、満足しました。

    投稿日:2012/07/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 納豆大好き

    最近、納豆が好きで
    スーパーへ行っても自分で納豆をかごに入れます。
    だからこの本は楽しく読めました。
    つぶつぶ、ひとつひとつに顔があって
    何だか生き物みたいですもんね。
    納豆を食べる時にいつも思い出す本です。

    投稿日:2011/06/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ごはんが楽しくなる♪

    • EMRHさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子3歳、男の子0歳

    すごく簡単なお話ですが、息子は大好きです♪ネバネバネバネバの繰り返しや、あれ、あれ、あれ〜心配ご無用!というところが好きです。
    食事で納豆を食べる時も良くねばねばと真似しながら食べています。食事の時間がより楽しいものになるのでお勧めです。

    投稿日:2011/06/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • おすすめ

    • アイババさん
    • 50代
    • じいじ・ばあば
    • 京都府
    • 女の子2歳

    2歳の孫に読みました。なっとうの面白い会話がたまらなく良かったです。孫もなっとう大好きなのでお話はまだわかっていないようですが、楽しそうでした。あと「ねばねば ぎゅうぎゅう」の言葉がお気に入り。2歳なのでこういう音はとても楽しいようです。納豆食べるのが楽しくなるような1冊。とても楽しいアイデア作品だと思います!

    投稿日:2010/10/21

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「なっとうさんがね・・」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット