話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

おべんとうをたべたのはだあれ」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

おべんとうをたべたのはだあれ 作:神沢 利子
絵:柿本 幸造
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1983年
ISBN:9784893251862
評価スコア 4.53
評価ランキング 7,062
みんなの声 総数 29
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 誰が食べたのかな?

    お弁当をもって、野イチゴを摘みに出かけた女の子。
    野イチゴを摘んで戻ってくると、ちょっぴりお弁当が食べられてしまっています。
    次の日は、半分。
    その翌日には、全部なくなってしまいます。
    女の子は仕方なく、摘んできた野イチゴを食べますが、野イチゴもなくなってしまい…。

    誰がお弁当を食べたのかが気になり、とても真剣に読み聞かせを聞いていました。
    よーく見ると途中伏線が。

    誰がお弁当を食べたのか、3歳くらいからは理解できるかなと思います。

    投稿日:2020/04/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 女の子の心の余裕

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、男の子3歳

    お弁当がなくなっているのを見ても、
    女の子は「いいわ、私の食べる分はまだあるんですもの」
    という、なんとも余裕な考え方。
    私だったら、「誰が食べた?」と怒り狂って
    犯人捜しをすると思うのですが、
    こんなふうに受け止められる女の子の心の余裕、
    見習いたいです。

    柿本 幸造さんの絵があったかくてよりこのお話を
    ほんわかしたものにしている気がします。

    投稿日:2019/05/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • お弁当が食べられてしまいます!

    3歳9ヶ月の息子に読んでやりました。のいちご拾いにいく女の子のお話です。

    ジャムやパイを作るために野いちごを拾いにいき、お昼のお弁当を食べようとおもうと、お弁当が食べられてしまいます。きっと森に迷った人が食べたのだろうと思い、残っている半分で我慢します。でも、そんなことが3日続き、3日目には全部食べられてしまいました。せっかく摘んだ野いちごを食べざるを得なくなり、持って帰る野いちごがないと泣いていると、くまさんが沢山の野いちごを届けてくれました。

    はっきりと文章で、お弁当を食べてしまったのはくまさんとはいってませんが、息子はわかったようでした。そういう風に展開をかんがえられるんだな、とちょっと成長を感じられる本でしたね。そして野いちごとかお弁当とか、興味のあるテーマだったので、面白かったみたいですよ。

    投稿日:2011/05/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しい

    なんだかとても懐かしい絵本に出会ったような気持ちです。昔娘に読んであげたような記憶が蘇りました。女の子の優しい気持ち、知っていたらお弁当を一緒に食べたのにと思う気持ちがいいなあって思いました。1日目は、サンドイッチをちょっぴり、2日目は、おむすびを半分、3日目は、全部無くなっていたのですが、私は泣き出した女の子も気になるのですが、お弁当の中身も気になってしまいました。くまさんは、悪いと思ったのか籠いっぱいの野苺をくれて、女の子のご機嫌も直ってよかったです。それにしても優しい女の子に嬉しくなりました。

    投稿日:2010/12/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほのぼの

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    ほんわかした絵に惹かれて図書館で借りてきました。
    女の子がお弁当を持ってイチゴつみに。でもお弁当がちょっぴりなくなっていて・・・。「でもいいわ。私の分はまだあるもの」と言える女の子がすてきです。でもどんどんエスカレートしてとうとうお弁当はからっぽ。するとそこへ・・・。
    だれが食べてしまったのか最後まではっきりさせないところがニクいですね。絵もおはなしもやさしくて、親子でほのぼのしました。

    投稿日:2009/08/29

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おべんとうをたべたのはだあれ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(29人)

絵本の評価(4.53)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット