新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

よしおくんがぎゅうにゅうをこぼしてしまったおはなし」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

よしおくんがぎゅうにゅうをこぼしてしまったおはなし 作:及川 賢治 竹内 繭子
絵:及川 賢治 竹内 繭子
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2007年04月
ISBN:9784265069774
評価スコア 4.29
評価ランキング 20,330
みんなの声 総数 48
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ドキッ!!

    このお話は主人公の男の子が牛乳をこぼしてしまって、そこいらじゅうが牛乳だらけになったお話でした。うちの子はこの話を聞いて、「ドキッ!」ってな感じでした。今度自分が牛乳をこぼしたらこんな風になったらどうしようって心配になっていたので、いい薬になりました。

    投稿日:2013/08/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • 牛乳って、こぼされたらイヤですよね

    • レースさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子8歳、男の子5歳

     物語が始まってしばらくしてから題名が出てくるあたり、まるで映画をみているみたいで、グイグイ引き込まれていきました。
     
     白いところが、牛乳の色以外にはまったくなく、とてもきれいで、おしゃれな装丁になっています。
     
     おはなしの展開も、意外なことだらけ。子どもは、「ありえなくって面白い」と言っていました。
     
     牛乳ってこぼされたら、ふくのめんどうくさいし、くさくなるし、もったいないし、本当にイヤですよねー。
     うちは毎日のように兄弟のどちらかがこぼしたりして、よくおこっていました。
     この本を見つけて、牛乳をこぼされておこっていた私のほうが「ドキッとしました」。
     そんな大したことないことで、おこらなくてもよかったかな〜。もっとおおらかにいこうよ、という気分になります。

    投稿日:2010/09/24

    参考になりました
    感謝
    1
  • うーん・・・

    5歳長女に借りました。可愛らしい絵に魅かれて借りたのですが、私は「え?…」という感じになってしまいました。というのも、何だかわけがわからなくて(ごめんなさい)。

    長女と次女はどぼどぼあふれる牛乳に笑っていましたが、私が頭が固いのかな…。ちょっと面白さがわからずでした。

    投稿日:2013/12/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • そこまでっ!

    よしおくんがこぼしてしまった牛乳が
    どんどんどんどんこぼれてしまいます。

    子供たちと「えー、どこまで〜!?」と
    くすくす笑いながら読める本です。
    途中で「ぎゅうにゅう こぼすな!」なんて
    看板もちゃんと出てくるし、
    そんな看板にどきっとするよしお君も可愛い(^m^)。

    楽しい絵本です。

    投稿日:2011/05/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 忘れることのできないお話し

    表紙から今までの絵本に感じたことのない不思議な雰囲気を漂っているように感じて、読むとその通り、忘れることのできないお話しでした。

    日常どこにでも起きていそうな“牛乳をこぼしてしまった”ことが、こんな大変なことになってしまうの!?という大げさなコントのようでもあり、シュールな異次元空間に迷い込んでしまったかのようなお話し。

    はじめは大したことがではなかったのに、あれよあれよと手がつけられない結果につながってしまい、当事者のよしおくんがドキッとすると同時に、こちらもはたして収集がつくものだろかと不安になります。一応解決のめどがついたかなというところで“おしまい”という展開は、「えっ?!」「やられた!」「なんだったの?」と人によって様々な感想が出るだろうなと思いました。まるで70年代の映画や典型的な日本の昔話を連想するような、読み手に続きを想像させる終わり方ですね。

    息子にとってもやはりインパクトが強かったようで、「これはパパが〜〜したお話し」なんて言うと、これからとんでもないものが襲ってきそうな期待と不安に襲われて「どうする?」「こうする!」というやりとりが生まれて面白いです。

    投稿日:2009/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ユニーク!!

    タイトル、紙の素材、ページの使い方、ストーリー、どれをとっても斬新で面白いです。
    私が作者のファンなので、誕生日プレゼントでお友達からいただいて読みました。もちろん、娘たちも気に入っています。
    ナンセンスで、ダイニングから始まったにしては壮大な冒険のお話です。
    牛乳をこぼすって、実際「うわーっ、やっちゃったー」って感じの事件ですよね。まさに、誰もが共感できるその気持ちから生まれた絵本だな、と思いました。

    投稿日:2008/05/08

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「よしおくんがぎゅうにゅうをこぼしてしまったおはなし」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐらのおおそうじ / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / ぐるんぱのようちえん / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット