はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
5歳幼稚園年中さんの娘が図書館で手に取って来たので,一緒に読んでみました。 ほんわかしたイラストにお話の内容に,雨の日も楽しくなるような絵本でした。 たまちゃんの黄色い穴のあいた傘に,蜘蛛の糸にあじさいの花にカエルと,変わって行く傘が魅力でした。 繰り返し要素もあるので,小さいお子さんにも楽しい絵本ではないでしょうか。
投稿日:2016/01/18
我が家の5歳長女は「たまき」と言います。「たまちゃん」と読んでいます。そこでこの絵本を借りて読んでみました。 とっても良かったです。たまちゃんが雨の日に傘をさしてお散歩しようとして傘を開いたら穴が開いていて、その穴を塞ごうといろんな動物さんが登場。最後に登場したのは雨ならではの生き物。これなら、たまちゃんもその生き物も楽しいはず。「なるほどー」と感心。これから梅雨に入りますが、ぜひこの絵本を読んでみてくださいね。
投稿日:2013/05/26
傘がやぶけちゃっても素敵だって思えるお話です。 むしろ、やぶけちゃったら楽しいかも?なんて思ったりして。 「かえるさんがくっついた傘は重たくないかな?」と私は 思ったのですが、娘は「かえるさんは小さいから軽いよお」と。 そうして、私はこのかわいらしい絵がただただ「かわいらしいな」と 思っただけだったのですが、娘は水滴の色が線からはみだしているのを みて「こういう塗り方はだめなんじゃないの?」と、いっちょまえな ことを言っていました。 「水がぽたあんとした感じを出すためにわざとこうやって塗って るんじゃないかな?」と説明しながらも、目のつけどころに 感心した私です。子どもは細かいですよねえ。
投稿日:2012/04/07
幼稚園傘をもらってきた娘が 図書館からこの本を選んできました。 穴があいているかさが次々と素敵な傘になっていきます。 かわいい絵本にです。女の子にお勧めかな? ほのぼのとした気持ちで楽しく読めます。 娘が先に一人で読んでいて 読み聞かせる前に教えてくれました。 娘もだいぶ読めるようになってきたのかな などと感じた一冊でした。
投稿日:2010/02/26
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索