やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)
アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
9件見つかりました
小学校1年生になったばかりの娘が,学校で読んできました(教室にある本だったようです)。 幼稚園にも「11ぴきのねこシリーズ」はあったので読みなれていて親しみを感じながら読めたようです。 一人読み初級段階の子供にもぴったりな楽しいシリーズではないでしょうか。
投稿日:2017/05/15
11ぴきのねこシリーズは、子供も私も大好きです。親子で楽しめるところがお気に入り。 どこまでも欲張りで自分勝手なのに、脇が甘くていつもしてやられてしまう11ぴきのねこたち。今回も、例に漏れず、とほほな結末でした。 「へんなねこ」には悪意は気づかれず、「いい人、いい人」と言われるというところも、笑えます。
投稿日:2016/05/27
このお話はシリーズで楽しませていただいているのですが、今回は宇宙から宇宙猫がやってきました。しゃべり方もちょっと宇宙人っぽくなっていて子供は大笑いでした。みんなで宇宙猫の宇宙船に乗り込もうとして失敗したところがもう最高でした!!
投稿日:2014/05/24
娘が自分で図書館で選んで借りてきた絵本です。 11ぴきのねことあほうどりは持っていて 何度も読みましたがこれは初めて。 水玉の猫がへんな猫として登場します。 確かに変。 だって、宇宙猫なんだもの! 水玉の色が気分によって変化するところが 斬新! 最後はお決まりの、ウィットの効いた終わり方で にやりとしてしまいます。 11ぴきのねこシリーズはどれも単品で楽しめて すごいなあって思います。 たいていシリーズものって、マンネリ化してくるのですが。
投稿日:2013/07/09
親子で大好きな11ぴきのねこシリーズ。 今回は水玉模様のねこが登場します。へんなねこ…と呼んでいましたが、なんとみずたまくんは宇宙ねこだったのです。 宇宙ねこだと聞いて、11ぴきのねこが黙っているはずありませんよね。今回も色々たくらみ始めます。 もちろん結果は(笑)なんですが、めげないその心にあっぱれ(笑) 4歳の息子は「ケチャップ、おおさじ6ぱい」が耳に残ったようで、後日私が料理中「ケチャップケチャップ…」と言いながら使おうとしていたら「ケチャップおおさじ6ぱい?」と横から言われました。 11ぴきシリーズは私も子供の頃から読んでいた絵本です。そんな絵本が、自分の子供たちともう一度楽しめるのは本当に嬉しいですね。 改めて、全冊そろえたいなぁと思ってしまいます。
投稿日:2013/03/27
小学校の読み聞かせ会に持参しました。 対象は低学年。この日は一年生が5人ほど聞いてくれました。 今年の一年生の学習発表会の演目は 「11ぴきのねこ」の音楽劇。 せっかくなので、11ぴきのねこシリーズのほかの本も紹介したくて…。 この日はもう一冊「11ぴきのねことあほうどり」も 持っていていましたが、7分程度かかるこちらを後に回しました。 実は宇宙猫だった「へんなねこ」のみずたまくん、 嬉しかったら体の色が変わるのが、面白かったみたいで 「ピンクになった」とか「今度は黄色や」とか言う つぶやきが聞こえてきました。 また、最後の場面で、花火の派手さに惑わされず、 「さかな、全部持っていかれちゃったね」と言ってくれる子がいて、 ちゃんとお話を聞いてくれてるなぁと嬉しく思いました。 今日、聞いてくれた子どもたちのお好みは 「へんなねこ」の方だったようで、 「あほうどり」よりも反応が良かったです。
投稿日:2011/11/16
11ぴきのねこシリーズは子どもたちのお気に入り。 しかも「へんなねこ」というだけあっておもしろそう。もちろん、読んでみたら面白かったです。 みずたまもようのねこなんて、確かに「へんなねこ」。このみずたまくんには秘密がありました。 好奇心旺盛で、欲張りな11ぴきのねこたち。 今回もみずたまねこの手伝いをして喜んでもらって、そこまでで終わっておけばよかったのに・・・ 欲を出してしまったのが失敗のもと。 でも、そんな姿が憎めなくていいんですけど。 にしても、みずたまねこは素直なのか、ちゃっかりしているのか・・・
投稿日:2011/09/04
いつも楽しませてもらっている「11ぴきのねこ」シリーズ。今回は、水玉模様のねこが登場。なんと、宇宙ねこでした。 それにしても、11ぴきのねこの食べることに対する執着は、毎回驚きます。 ところが残念、今回は食べそこねちゃいました。 花火のシーンがあって、この季節にぴったりでした。 子供も、「この前やった花火だね」と言っていました。
投稿日:2011/08/05
息子が小学校で借りてきました。 11ぴきのねこはへんなねこにお鍋のふたをあげる交換条件として、魚をたくさん取ってもらいます。 どんでん返し的な意外なオチで驚きました。へんなねこの方が結果として一枚上手だったようですね。 変な策略を用いるより、誠実にふるまっている方が結果として良いことがついてくるかのようにも思えます。 でも、決して教訓的でなく、おもしろいお話として成立している点がすごいなと思います。
投稿日:2008/09/30
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わたしのワンピース / はじめてのおつかい / くっついた / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索