新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

みんなともだち」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

みんなともだち 作:中川 ひろたか
絵:村上 康成
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1998年01月
ISBN:9784494005819
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,058
みんなの声 総数 92
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 卒園を迎える娘と読みました。この絵本の歌はよく口ずさんでいたのですが、そのメロディーを頭に思い浮かべながら絵本を見ると、この歌詞の良さを改めて実感しました。

    卒園はこれから先も訪れる「卒業」の中でも、親にとっては思い入れが大きいものです。親子一緒にしみじみとしながらこの時期に読めたことを嬉しく思いました。

    投稿日:2021/03/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 感動しました

    今年の春に幼稚園を卒園した長女に読みました。
    私はこの歌を知らなかったのですが、読んでいると幼稚園の思い出が蘇ってきて、親の私がうるっとしてしまいました。
    娘はまだ卒園することで感動したりということはありませんが、歌詞のように、おとなになってもずっとずっとともだち、と思えるような友人に出会ってくれたらなぁと思います。

    投稿日:2020/06/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ターゲットは卒園式?

    楽譜も載っていて、卒園式で歌ってほしくて、作られた絵本かな…と思いました。
    幼稚園、保育園時代の友達が、ずっと大人になっても友達でいれたら、本当に素敵ですよね。出会いと思い出を、大切にということですよね。

    投稿日:2018/01/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • ともだちっていいね!

    • ちょてぃさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子10歳、女の子6歳

    ちょうど卒園した娘に読み聞かせしました。楽しかった幼稚園のこと、大好きだった先生のこと、大切な友達のこと・・・いろいろと重なる部分が多く、親としても今の気分にマッチした本のチョイスだったこともあり、とても気に入りました。ほのぼのとしたタッチの絵も好きです。

    投稿日:2012/04/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 卒園

    卒園式まで、ちょうど残り10日となりました。
    土日や午前保育もあるので、登園する日は、本当にわずかです。
    卒園を控えた今の気持ちに、ぴったりの絵本です。
    きっと、卒園式当日にも思い出すのだろうと思います。

    投稿日:2012/03/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大きくなっても大事にしたい!

    • みゅぅみゅぅさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子8歳、女の子6歳、男の子3歳

    卒業式シーズンによく歌われる「みんなともだち」の絵本です。一番最後に楽譜がのっています。
    以前、娘の幼稚園の発表会でこの歌を聞いたときに涙したことを、この絵本を読むと思い出し、また涙してしまいます。
    歌と絵のコラボで、二倍の感動が伝わってきます。娘が大きくなっても、ずっと大事にしたい1冊です。

    投稿日:2011/05/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今日は卒園式

    今日は長女の卒園式でした。
    娘が大きく成長した姿はもちろん、2年間いっしょに過ごしてきた
    周りのお友達の姿にも感動しました。
    今日の子どもたちの様子は、この絵本にそっくりだなぁとおもいました。
    卒園式前ギリギリに読んであげるのがお勧めです。

    投稿日:2011/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 胸があつくなります

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子6歳、女の子3歳

    卒園シーズンに読もうともう何年も温めておいた絵本です^^
    何度か手に取り、そしてピーマン村のCDを聞き、これは絶対読んであげようと思っていました。
    卒園なんてまだまだと思っていましたが、あっという間。

    3年間お友達と一緒に過ごしたくさんの思い出。
    一緒に遊んだこと。一緒に頑張ったこと。そして一緒に大きくなったこと。
    ひとつひとつの言葉に思い出すものがたくさんあって、その言葉一つ一つに胸が熱くなりじ〜んときて・・・泣けますっっ。
    何回読んでもウルウルしちゃうし、声も震えちゃう。
    卒園式で歌えば絶対号泣しちゃいそうです。

    みんな友達。ずっとずっと友達。
    大人になってもずっと友達。

    何度も繰り返されるその言葉に「うん」「うん」とうなずいて、もうすぐ卒園式。
    学校は別々だけどずっとお友達だからね!

    投稿日:2009/03/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春から一年生になりましたが
    この歌は子どもが幼稚園の時よく歌っていたもので
    発表会や卒園式でも合唱を聞かせてくれた思い出深い歌です。

    小学校に入学して2ヶ月がたち
    子どもはいつの間にか随分たくましくなり、すっかり
    小学生の顔つきになってきましたが
    ふと この絵本に出会い
    寝かしつけに読んでみたら、歌を知っているだけに
    読むつもりがどうしても歌になってしまいました。

    ・・1ページめくるごとに
    子どもの幼稚園生活を思い起こすイラスト。
    とてもシンプルな絵本ですが
    読み進むごとに
    卒園式のように小さかった年少の頃や、いろんな懐かしい
    想い出がよみがえってきて
    私は次第に涙声になりながら歌っていました。

    読み終わってみると、子どもはいつのまにか
    幸せそうにスヤスヤ眠っていました。
    幼稚園の夢でも見ているのかなと思いました。
    予想外に私が感動してしまった絵本です。

    投稿日:2008/06/04

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「みんなともだち」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(92人)

絵本の評価(4.65)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット