新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

あさです!」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

あさです! 原作:くすのき しげのり
文・絵:いもと ようこ
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2011年06月10日
ISBN:9784333024889
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,459
みんなの声 総数 45
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ドキンッ

    かわいらしい表紙とは裏腹に、結構ドキッとさせられてしまうお話です。

    自分は当番ではないからやらない。
    じゃあ当番さんが休んだら?当番じゃなかったら放っておいていいのかな?
    そういうことを一言も言わないんだけれど、ちゃんと子供たちに上手く伝えるミュー先生、さすがです。

    教育的な要素が強いお話ですが、いもとようこさんの優しい絵で、説教臭くなり過ぎないのが良かったです。

    投稿日:2020/05/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • あいさつしないと

    ぼくのしごとはまいあさカーテンをあけることです。みんなはまどをあけたり、お花にお水をあげたり、すごいなとおもいました。
    でもあいさつをわすれてはいけないなとおもいました。ぼくはともだちと先生に、さいしょにあいさつするからです。お父さんも、あいさつだけはかならずやりなさい、とよくいいます。
    おかあさんは、この本はほかにいいたいことあるんだけど、といいました。またよんでみて、といいました。なんだろう。ちょっとむずかしかったです。

    投稿日:2013/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • そうだったのか…

    これは早起きの話だろう、ちょうど寝坊助の息子に(ついでに言えばダンナも)読んでやろうと。あさです!という題名から勝手に想像した私。
    でもいきなり冒頭の窓のお話で面食らって。で、ドキドキするのがなぜだか分からない。水やりの段になっても、なんでみんなの気持ちがドキドキするのか、全く分かりません。
    最後まで読み終え、そうだったのか…と納得しました。そりゃあ違う筋を想像してたのだから、分かる訳ないですよね…(苦笑)

    でも意図したものとは違ったけど、いいお話でした。先生のように手本を見せること、そして子どもたちに気付かせること。どうしても頭ごなしに言ったり、命令口調になったりしがちななか、自活という面ではとても必要なことだと思いました。
    普段の生活で私はどうだろう。アレコレ指図してないかしら。子どものためだけでなく、大人のための絵本でもあった気がします

    投稿日:2013/02/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • もう一回読んで!でやっと納得。

    6歳の息子に読んでみたところ、謎が多かったようで、
    「???・・・もう一回読んでくれる?」と言われました。

    まさか、こんなに薄くて、小さい子向け(に見える)本が理解できないとは!!
    ちょっとびっくりしたものの、でも、実は、私自身、
    みんなの「むねがドキンとする」理由がイマイチわからなかったです。

    もう一度読んでみて、ちょっと理解できたような気がします。
    息子も、すこ〜し理解できたような感じがしました。
    不思議と、親と子の理解度って似るんですね。

    翌日、保育園に送っていったところ、
    バカに大きな声で「おはようございます!」と先生にご挨拶をしていました。
    そして、親を振り返って「ニヤリ」
    子供は本を暮らしに取り入れる天才ですね♪

    暮らしに彩りを与えてくれてありがとう!

    投稿日:2013/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • なぁ〜んだぁっ♪

    このぐらいのこどもって、本当に素直で可愛い♪
    おこられている訳でもないのに、気づけなかった自分に罪悪感さえ、感じています。
    うちの娘も、どこか緊張気味・・・。

    「たいせつなことを わすれていたわ!」
    ひと際大きな声で読みました。
    一層、緊張した面持ちになった娘。

    みんなが忘れていたこと。
    答えを隠して、わざとゆっくり、溜めに溜めて・・・。

    「なぁ〜んだぁっ♪」
    一気に緊張が解けた娘は、大笑いでした!

    このシリーズは、娘にとって、日常そのものの。入り込み具合が違います♪
    読後の、なんともいえない温かい感じもいいです。
    素敵なシリーズです!

    投稿日:2013/01/28

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「あさです!」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット