新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

もったいないばあさん」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

もったいないばあさん 作:真珠 まりこ
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2004年10月
ISBN:9784061323049
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,152
みんなの声 総数 181
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 節約という概念は、子どもたちにも身についているとは思いますが、これほど物に囲まれた日常を送っていると「もったいない」の本当の意味を深く知ろうとはしないのかなと思います。

    たべものを残してもまた次の日ごはんが食べられる。電気をつけっぱなしでもまた次の日、明るい電気の下で夜を過ごすことができる。そんな中で「もったいない」を感じることは難しいですよね。

    もったいないばあさんのインパクトが、子どもたちにより深く「ものを大事にすること」を考えるきっかけになるといいなと思いました。

    投稿日:2021/06/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 強烈!

    タイトルからインパクト大な、もったいないばあさん。
    その名の通り、もったいないことをしていると飛んでくるのです。

    我が家も真珠まりこさんのお子さんと同じく、もったいないという言葉の意味を知らなかったので、
    この絵本は、とても分かりやすく教えることが出来ました。

    そして私もまだまだ修行の身。
    もったいないばあさん、我が家にも来てくれたらいいのに!

    投稿日:2020/05/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • インパクトがすごい!!

    • 夏帆さん
    • 40代
    • ママ
    • 熊本県

    「もったいない」って英語にはない言葉なんですね。日本語に特有の言葉。大切に子ども達に伝えていかなければならない感覚だと思います。

    この絵本を読むと、「もったいない」がどんな意味なのか的確に伝わります。ちょっとやり過ぎではないかと思うくらいにものを大切にする「もったいないばあさん」。キャラクターの印象が強烈で、一度読んだら忘れられません。

    我が家では、この絵本を読んだ後、「もったいないばあさんが来るよ〜!」という言葉が定着しました。ちょっとユーモアを交えて注意喚起できるのでおすすめです。家族で生活を見直すきっかけになった絵本です。

    投稿日:2019/10/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一度は読んでね。

    ほとんどは基本的なことですが、

    少し、うーん・・・とうなるような部分もありました。

    でもおばあちゃん世代なら普通なんでしょうね。

    みかん風呂と短くなった色えんぴつのくだりは

    やってみたいなと思いました。

    まねできる部分はまねしたいと思います。

    投稿日:2016/02/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • あたりまえのこと

    • みいのさん
    • 50代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子17歳、女の子12歳

    戦前生まれの両親に育てられた私自身が「もったいないばあさん」そのものかもしれません。
    娘が小1の頃、この本がちょっとしたブームでしたが、「うちでは当たり前のことだよね」という反応でした。
    この本が高評価ということは、うちはもったいないを通り越してケチ、あるいは貧乏性な生活ということかもしれません。
    ただ残った米粒をベロベロなめるというのは気持ち悪いし、子どもが勘違いして真似したら行儀が悪いと思います。

    投稿日:2014/08/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • もったいない

    ネーミングもキャラクターも強烈です。

    一時期、どこの本屋さんでも「オススメ絵本」として、表紙が見えるように並べてあったことが、よく記憶に残っています。

    「もったいない」という言葉と意味を、これほどわかりやすく書かれている絵本はないでしょう。
    読み終わる頃、頭のスイッチがエコと節約モードに切り替わっていますよ。

    投稿日:2012/03/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • くるよ

    • ナォコ☆さん
    • 20代
    • ママ
    • 香川県
    • 男の子3歳、女の子0歳

    息子が学校の図書室で借りてきました

    晩御飯の時にちゃんと食べないと
    もったいないばぁさんがくるよ!!
    って言うと娘はキョロキョロ周りを確認してちゃんと食べたり

    他にもエコに関するちょっとした 
    へ〜 
    な知識も得ることができました

    投稿日:2011/06/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 決まり文句。

    この絵本を久しぶりに図書館で借りてきました。
    子どもたちがもっと小さかった頃にこの絵本を読んで、
    子どもたちが好き嫌いをしたりすると、
    「もったいないばあさんくるで〜」と脅かしたものです。
    すこーし細かいところもありますが、
    小さい子どもには効き目があると思います。
    大人の私もドキッとしたりして…
    シリーズをまだ読みきっていないので、
    また読んでみたいなと思います。

    投稿日:2011/01/26

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「もったいないばあさん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット