新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

エルマーのぼうけん」 7歳のお子さんに読んだ みんなの声

エルマーのぼうけん 作:ルース・スタイルス・ガネット
絵:ルース・クリスマン・ガネット
訳:渡辺 茂男
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:1963年07月
ISBN:9784834000139
評価スコア 4.83
評価ランキング 137
みんなの声 総数 154
  • この絵本のレビューを書く

7歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • この本は、私の弟が大好きで、子どもの頃によく読んでいましたが、私は一度も読んだことがありませんでした。
    先日、ちょっと幼いかな。なんて思いながら7歳の息子に読みましたが、
    親子共々、すぐにエルマーの世界に引きこまれてしまいました!
    1日1章ずつ、読み終わった後、地図を見て話を振り返る時間も楽しく、地図を見ることで、エルマーの行動が分かりやすくなって良かったと思います。
    今も昔も、男の子の冒険心をくすぐるユーモアたっぷりのエルマーシリーズは、これからも読み継がれていくことでしょう。

    投稿日:2016/09/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • 一人で読めるかなと

    甥のクリスマスプレゼントとして購入しました。
    一人で本を読むきっかけの本を探していました。
    冒険、リュウ、まさしく甥の好きそうな本!即購入。
    「おばちゃん、読んで」とも言って欲しい気もあるのですが(笑)
    いまから渡すのが楽しみです。

    投稿日:2014/12/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • 冒険のたび

    • サマさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子7歳、女の子4歳

    お兄ちゃんが幼稚園のときに見つけてきた本です。小学校に上がり、読み聞かせと、自分でも読めるようにと購入しました。

    夜寝る前に、7歳息子と4歳娘に1〜2章ずつ読んで聞かせていました。
    ねこにであい、どうぶつ島まで龍を助けに行くお話。
    いろんな荷物をリュックに詰めて、船に忍び込み進入。麻袋に隠れて、とうもろこしと間違えられるシーンは2人とも笑っていました。

    とうぶつ島に着いてからは、次から次へと現れる動物たちにわくわくドキドキでした。息子はサイやごりら、娘は表紙にもある、たてがみをきれいに飾ったライオンのシーンが気に入ったようです。

    なんといっても最後にみんながわにの背中に乗ったまま川の真ん中のほうまで流れていくところが、一番面白かったと言っていました。

    挿絵がぶん、いろいろ創造を膨らませて楽しかったと思います。
    表紙裏にあるチズを見て、今はここだねと指で追っていました。

    投稿日:2014/09/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供の頃大好きだった本

    • 黒チワワさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子1歳、

    子供の頃大好きなだった本です。古い本になったけど、結婚した時持ってきた本です。
    うちに遊びにきた友達のお子さんが読んで欲しいとせがむので、途中まで読んで、続きは自分で読んでねと、本を貸してあげました。
    本当に自分が冒険しているような気分になる、楽しい一冊です。

    投稿日:2012/07/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • わくわくします

    • ちっちゃんさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子7歳、男の子4歳

    冒険ものが好きなので、こちらのサイトを参考に図書館で借りました。
    どきどきわくわくしながら、読み聞かせの間はじっと聞き入っていました。
    小学生になったので、少し絵本より本という感覚に近いものをと思い探していましたが、とっつきやすく、古典的でよいと思います。
    私自身小さいころから読書好きの親に育てられ、このような類の本を好んで読んでいたので、親しみもわきました。
    よい本だと思います。
    物語の面白さに気づいてもらうのに、よい本ではないでしょうか。

    投稿日:2012/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 毎晩一話ずつ。

    名作と知っていましたが、親の私も未読だったので、
    シリーズ3冊セットで購入しました。
    絵本というより「読物」なので、7歳でも一人で読むのは少し根気がいるかと思います(本好きの娘は、一人でも読んでいました)。
    うちでは主に、寝る前のお楽しみとして、一日一話読み聞かせしました。
    それぞれ題名の付いた一話ずつが、ちょうどよい長さで、毎晩楽しく読み進めました。
    エルマーが、身近なものを次々に上手く利用して冒険してゆくさまが愉快です。

    投稿日:2010/08/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • ようやく読む機会があり読めました

    息子が五歳ぐらいの時に、絵本ナビで買いました。

    図書館で借りる本が多いので、なかなか自宅の本まで読めず、一回読んだ時には早かったのか、興味を示してくれませんでした。

    最近、ようやく読む機会があり読めました。

    息子にとっては、前半よりも後半の冒険要素たっぷりのお話のようがおもしろかったです。

    一見、あれ?と思うような、旅じ支度が後から役に立つのは、よく考え
    られているなあと思いました。

    私がおもしろかったのは、ワニの橋のところです。

    息子がおもしろかったのは、ライオンのたてがみのところです。

    時期を逸することなく、ようやく読めて一安心しました。

    投稿日:2009/05/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • ドキドキました。

    七ひきのとらに、エルマーはたべられちゃうのかなあとドキドキました。

    トラがチューイングガムをたべるので、びっくりしました。

    おなかがふくれないのに、どうしてたべたいのかなあとおもいました。

    しらないどうぶつが、エルマーをなきべそプールに入れちゃうのかなあって、ドキドキしました。

    あのしらないどうぶつっていうのは、なんだろうとおもいました。

    サイは、エルマーをたべないかもって、おもってあんしんしたけど、つよそうだからどうなるのかなあっておもいました。

    もりには、いろんなどうぶつがいるから、こわいなあっておもいました。

    ライオンが、じぶんで、みつあみしていたから、おもしろかったです。

    リボンもつけていたので、わらっちゃいました。

    ながいはなしだけど、おもしろかったです。

    投稿日:2009/05/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 寝る前は、ご用心!

    • ローサさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子7歳、男の子7歳

    夜、眠る前に読むつもりで、図書館から借りてきました。
    「1日、3章まで。」の約束が、、、、止まらない(〜_〜;)
    「もっと〜」「え〜!おわり〜?」・・「あと1章だけよ!」
    読み終えても、ベッドでしばらく「くすくす」「ひそひそ」。
    寝る前は、ご用心ですよ〜。

    囚われの竜の子を助けに、1人冒険に旅立つ エルマー。
    ドキドキのピンチに 何度も遭遇するも、知恵と勇気(運も?)で、乗り切ります。
    冒険心の 出はじめた男の子には 間違いなしの1冊です!

    投稿日:2009/01/14

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「エルマーのぼうけん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / だるまちゃんとてんぐちゃん / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット