話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

魔女のシュークリーム」 7歳のお子さんに読んだ みんなの声

魔女のシュークリーム 文・絵:岡田 淳
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2013年04月01日
ISBN:9784776405993
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,694
みんなの声 総数 13
  • この絵本のレビューを書く

7歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • なかなか意外性があった

    主人公の男の子はシュークリームが大好き!夢は100倍サイズのシュークリームを食べること。そこで、、、魔女に命をとられ、シュークリームに隠されてしまって、シュークリームを食べてくれる人を探していた魔女の手下に出会います。

    こっそり、シュークリームを食べて命を取り出してあげようとする主人公。わくわく、どきどきしながら読めました。

    結末も良かったです。

    ちょっと長いので、自分で読める小学生向け。もしくは読み聞かせで年長・小1向けかと思います。

    投稿日:2015/02/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • 岡田さん、おもしろかった!!

    • どどさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子7歳、女の子5歳

    岡田さんの「二分間の冒険」を本を読んでほしいと思っているが、まだまだむずかしい。
    図書館で、一番字が大きくて、読みやすそうなだったのが、これ「魔女のシュークリーム」
    シュークリームが大好きなダイスケくんと
    美容のことしか考えていない「せこい魔女」との闘い。
    闘ってない気がするけれど・・・(笑)
    それでも、はらはら、どきどき、大笑いします。

    「せこい」という言葉は今も使われるのかな。少なくとも私の周りでは使われない言葉だったので、「世界征服をたくらんでいるのではなく、じぶんのことしか考えていない、ちっぽけな人」っていう意味だね、、、と軽く説明しておきました。

    本当におもしろくって、、、
    でも読み聞かせするには、ちょっとしんどいので、
    いいところで、「のどがカラカラのため休憩〜」などというと、「えーー!!読んでよう!!」という声が上がった。
    そこがまた、おもしろかった。

    また5歳7歳の子でも、読み聞かせできるような大きな字の岡田さんの本を探してみようと思います。

    7歳の子は、あとから一人読みできます。

    投稿日:2015/09/24

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「魔女のシュークリーム」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / キャベツくん / くだもの / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット