いいから いいから2」 8歳のお子さんに読んだ みんなの声

いいから いいから2 作:長谷川 義史
出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2007年08月
ISBN:9784871101660
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,290
みんなの声 総数 103
  • この絵本のレビューを書く

8歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ちょっとした・・・

    • びーびさん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子9歳、女の子8歳

    ホラーでした・・・(笑)
    なんか感動するお話なのかと思い込んで、子供が借りてきたので読んでみていると、ゆうれいのお話!
    おじいさんはとてもおおらかと言うお話なんですね!
    娘はとても怖がりなので、少し恐怖を感じていました。
    あのお化けはおばあさん??と言うわけではないんですよね??
    初めて読んだのが2だったので、1を読んでいないので、よくお話がわからず・・・
    1を機会があれば読んでみてもう一度読んでみたいです。

    投稿日:2013/11/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • しゃれっ気がいい!

    • いーめいさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子7歳、男の子4歳

    このシリーズ(現在3冊)では、2が一番好きなんです。
    ゆうれいさんをおもてなしするおじいちゃん。
    いいからいいから
    この言葉の前では大抵のことはOK!という気分になりますね。

    ゆうれいさんとのやりとりがしゃれていて、ちょっとした落語のようです。このやりとりの面白さは子どもには?の部分もあるようでした。
    説明しながらでは面白くないのだけど・・・
    絵だけでも面白かったようです。

    投稿日:2009/04/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 好きだなあ。このおじいちゃん♪♪♪

    • ぼのさん
    • 40代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子15歳、女の子13歳、女の子8歳

    ずいぶん前に、1作目と共に、てれび絵本でもやってましたよね?!
    親子でとっても気に入り、生協のチラシに載っていたので、迷わず2作とも注文しちゃいました〜!

    1作目もよかったけど、2作目はさらにパワーアップ♪
    表紙を見たとたん・・・ぷーっと吹き出しちゃいました!
    おじいちゃんたら、それ、いつまでつけてるの〜?!(爆)

    温泉旅行に出かけたぼくとおじいちゃん。
    今度は温泉宿で、お○○さんと出会います。
    ひゃあ。
    びびってるぼくにおかまいなく、
    「いいから いいから」
    と、サービス満点のおじいちゃん。

    本当、このおじいちゃん、いいキャラだなあ♪

    ギャハハと笑えるストーリーでありながら、帯に書かれてるように、世界平和への願いが込められてる・・・というスタンスが、なんともいえず素敵です☆
    さすが!長谷川義史さん♪

    昨年出た3作目は、さらにスケールアップしたのかしら?!(残念ながら未読です。)
    なんてったって、ラストシーンの予告通り、○○人が来訪するのでしょうから・・・。
    よしっ!ナビのポイント貯めてGETするぞ〜!!!

    投稿日:2009/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • またもや珍客!

    • ちょし★さん
    • 30代
    • ママ
    • 熊本県
    • 男の子10歳、男の子9歳、男の子8歳

    前作がかなりいい味の作品でしたから、今回も期待していました。
    そして、期待以上のお話に、親子ともども笑いながら読みました。

    まず表紙のおじいちゃんの顔。
    「まだくっついたままだ〜」と三男。
    「もういちど(あの人たちに)きてもらわないと」と長男。

    表紙で前作のおさらいをしつつ・・。
    今回の珍客は『ゆうれい』です。
    旅先の旅館で、夜に現れた幽霊に、またもやおじいちゃんの「いいから、いいから」節が・・・。

    マッサージはするわ、温泉を勧めるわ・・・おじいちゃんの器の大きさに今回も驚きです。

    怖がっていたはずの主人公の「ぼく」も、おじいちゃんにつられてか、徐々に打ち解けて(?)いきますが・・・最後の展開は、ちょっとこまりますね。

    一番最後のページで予想される三作目の来訪者にも、うちの子供たちは早くも期待しています。

    投稿日:2008/09/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • @、おばけの次は何かな〜

    • doruさん
    • 40代
    • その他の方
    • 兵庫県
    • 姪8歳

     おおらかさ爆発っ! おじいちゃん、「いいからいいから」であるところについている@を額につけての登場です。この@が分からない人は前作をみるべし。おんせんりょこうにいってご飯が三人前あったら普通は不思議がるよね。それなのにおじいちゃんときたら「いいから いいから」ですって、おおらかですねぇ。ちょっと不思議な3人前ご飯の後にしんうち登場、おばけけけけけけけ、でもおじいちゃんは@のときもおばけのときも「いいからいいから」ですませちゃうのですよね。
    他の人のレビューを見ていると最後のページに3の「いいからいいから」のヒントが隠されているそうだけど、登場しているのは女の人だけ、この女の人が騒動を巻き起こすのかな? 3がでたら読んでみたいと思っています。

    投稿日:2008/08/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • おじいちゃんの頭におへそがある〜。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子12歳、女の子8歳

    表紙のおじいさんの頭についているのは「毛」ですよね?
    下の子は「おじいちゃんの頭におへそがある〜。気持ち悪い〜」と、最初、この絵本にいい印象を持ちませんでした。
    でも、面白いから聞いてよ。と、子どもたちに聞かせたら、大ウケでした。やっぱり、長谷川さんの作品は面白いです。最初からなかなかインパクトのある表紙絵ですよね。

    主人公のおじいさん。呑気というか、受け身というか、心が広いんですね。
    私は全く霊感のない人なんですが、この絵本、特に霊感の強い人に読んであげたいな、と思います。
    これを読んだら、幽霊とかもあまり怖くなくなるんじゃないでしょうか?(霊感がひどい人、考えが甘い!と、思われましたらごめんなさい)

    子どもたちがお気に入りのシーンは最後のほうで「ぼく」がトイレに行こうとしたら、自宅のトイレにちゃっかり旅館の幽霊さんがいて、「ぼく」がびっくりするところでした。

    投稿日:2008/06/13

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「いいから いいから2」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / はじめてのおつかい / パパ、お月さまとって! / おおきくなるっていうことは / かいじゅうたちのいるところ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 涙の箱
    涙の箱
    出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
    ノーベル文学賞作家ハン・ガンが描く童話
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット