新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

どんぐりかいぎ」 大人が読んだ みんなの声

どんぐりかいぎ 作:こうやすすむ
絵:片山 健
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1995年
ISBN:9784834013337
評価スコア 4.64
評価ランキング 3,231
みんなの声 総数 38
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 本文も色分けされている

    図書館の季節の絵本コーナーで見つけました。
    どんぐりに「なりどし」と「ふなりどし」があるのは知りませんでした。
    どんぐりの木たちが、動物たちと話し合って、上手に数を保てるように会議を開くというお話です。
    自然の生態を、お話を通じて知ることができるのは、とても良いです。
    片山健さんのイラストも素敵。
    本文も「どんぐりのきたち」と「どうぶつたち」の部分が、別々に色分けされていて、分かりやすかったです。

    投稿日:2020/12/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • どんぐり

    どんぐり会議が行われているのがちょっと納得できるような内容でした。
    生きる為には、みんな必死なんだと思いました。ただ必死で働くだけではなくてみんなの意見を聞いたり、言ったりするのはとても大切なことだと思いました。どんぐりを拾いに行きたいと思いました。

    投稿日:2014/10/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 生き残るための知恵

    タイトルからして、どんなワクワクするような会議なんだろう?と思いましたが…

    それはとても深刻なものでした。

    どんぐりのたくさんなる「なりどし」
    あまりならない「ふなりどし」

    自然や動物、協力しながら生きていく為には、バランスが大切なんだなぁと、改めて思いました。

    人間も、見習うべきですね。

    投稿日:2014/09/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大事な自然について考えましょ

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子19歳

    会議をするどんぐり???

    と、リクエストして読んでみました
    何度も同じような場面の繰り返し
    こっちを向いて食べているくまやりすのかわいらしいこと!

    3度の会議をしていますが
    考えてみれば
    自然の歴史はそんなものではないはず・・・

    動物と植物との関係の大切さ

    でも、そこに人間の手が入ると・・・

    今年は、猛暑のせいなのか
    まったくの「ふなり年」でした
    どんぐり拾いが出来ないと
    なんかとっても淋しいです

    よ〜く「自然」を考える題材としても
    素晴らしい作品だと思います

    投稿日:2010/12/10

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「どんぐりかいぎ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(38人)

絵本の評価(4.64)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット