みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
長谷川集平さんの絵本にしては、淡々と描かれていて、後からじーんとしてくる絵本です。 サイズは小さめ、絵はモノトーンのデッサン調、その中で、一人の女性の人生の断編が淡々と描かれています。 たまに降る雪だから心に残るのでしょう。 すぐにとけてしまうから大事なのでしょう。 長崎で作った小さなよっつの雪だるまは、家族を思う心を彼女に植えつけたようですね。 訴えてくるような内容ではないのに、切々と響いて来ました。
投稿日:2016/03/07
この本に書かれているような出来事は、誰の周りにもあるような事で、それを絵本にして残しておこうと思う、そんな風に思える事が素敵だなと思いました。絵本の中の家族が、年月の経過と共に変化して描かれているのがいいですね。
投稿日:2015/02/12
鉛筆だけで描かれたような白黒の絵が、独特の雰囲気を作っていたと思います。 家族についての思い出を振り返っているのでしょう・・・ 決して、楽しい思い出ばかりではありません。 それでも、忘れたくないものだと、伝わってきました。
投稿日:2013/12/26
『はせがわくんきらいや』の長谷川集平さんの作品。 上品な装丁にまずびっくりです。 長崎の小学生の女の子が主人公。 彼女の何気ない日常が描かれ、その成長とともにまた日常が積み重なります。 その思い出の中にそっと寄り添う雪景色、雪だるま。 父の死、学生生活、結婚、出産・・・。 それらも、淡々と積み重なる日常。 不思議な読後感です。 東日本大震災の後だけに、心に響きます。 『明日は月よう日』と同じ余韻が残りました。 鉛筆のデッサンによるものですが、その表現力に驚かされました。 どちらかというと大人の味わいだと思います。
投稿日:2012/01/20
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
ディズニープリンセスの非売品クリアファイルプレゼント!
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索