話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

ばすくん」 大人が読んだ みんなの声

ばすくん 作:みゆきりか
絵:なかや みわ
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2007年09月
ISBN:9784097262794
評価スコア 4.3
評価ランキング 20,095
みんなの声 総数 70
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 前半の波乱なバスの運命は!?

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子11歳

    小さな男の子は得てして、何かの「乗り物」にものすごく執着する時期がありますよね〜。
    つまり好きになるってことですが、うちには男の子はいませんが、自分の弟は小さいときミニカーにハマっていたし、年下のいとこは目茶目茶電車好きでした。

    さて、この絵本は「ばすくん」シリーズの1作目です。
    バスの好きなお子さんにはたまらない魅力的な1冊になるのではないでしょうか?
    なかやみわさんが絵を描いています。なかやさんの絵って、たいてい可愛らしいキャラクターが多いので、“新型バス”の勝ち誇ったようないやらしい目つきを見たとき、ちょっとびっくりしました。(面白かったけど)
    「ばすくん」にはいろいろ描いてあって、
    行先表示のところには『あとすこし』って書いてあるし、
    おなかや背中の広告にはなんと「ばすくん」が映画化されて、大ヒット中らしいことが書いてあります。
    こういう遊び心は個人的に大好きです。
    後半は丸く収まりましたが、どちらかというと波乱の前半部分の方が、私は面白かったです。

    投稿日:2012/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • ばすくん☆

    なかやみわさんの絵本が好きなので、手にとってみた1冊。
    絵本では珍しく、めくり方が反対。左開き?っていうのかな・・。

    なれないので、ちょっと読みにくい。
    でもでも、中身はなかやさんワールド!!で、素敵です。
    主人公がバスなんて、どんなお話になるのかな・・と思いましたがどきどきしながら読み進めることができました。

    バスくんのまるみをおびた形がころんっとしていて可愛さ倍増させています!!
    大きく描かれたバスくんの色もはっきりしていて絵を楽しみながら読める絵本です!!!

    女の子も男の子も楽しめる絵本なので、大人数が集まる読み聞かせの場でも大人気になると思います♪

    投稿日:2010/12/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 現実とダブって

    • 桃タンさん
    • 30代
    • その他の方
    • 宮城県

    検診バスに乗って仕事をしている私は、本屋さんの絵本コーナーで題名に惹かれ、思わず手に取りました。

    奇しくも昨日、我が職場にピカピカの新型バスが納車されました。
    そしてそれと引き換えに、20年近く一緒に頑張ってきた一番古いバスの廃車が決まりました。
    古いバスは、ばすくんと同じように色んな所がオンボロで、でも毎日色んな所に出向いて頑張って働いていました。
    私の今の現実とすっかりダブってしまい、涙があふれて仕方ありませんでした。
    古い「ばすくん」ですが、乗せたお客さんの人数は新型バスには絶対負けないし、思い出だっていっぱいあるはず!

    我が職場の古バスも、ばすくんみたいに幸せな第2の人生があると良いナ!!

    投稿日:2008/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • せつないきもち

    この絵本の続編「ばすくんのおむかえ」を先に読んでいたので、いったいどんな内容なのだろう…とドキドキしながら読み進めました。
    主人公のばすくんが古くなって、周りの状況が変わっていくと、読んでいる自分もとっても悲しい気持ちになりました。
    しかし、どんなに古くなっても、そのままのばすくんを受け入れてくれる場所はありました。
    どんな人でも、物でも、その居場所はどこかにあるはず。
    人や物が使い捨てになっている現代ですが、この絵本を読んでいろいろなものを大事にしようという気持ちが大きくなりました。

    投稿日:2008/06/25

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ばすくん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / 100万回生きたねこ / もこ もこもこ / パパ、お月さまとって!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(70人)

絵本の評価(4.3)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット