新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

もりのおるすばん」 大人が読んだ みんなの声

もりのおるすばん 作:丸山 陽子
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,466
発行日:2012年07月10日
ISBN:9784494007608
評価スコア 4.78
評価ランキング 561
みんなの声 総数 8
「もりのおるすばん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • もりのおるすばん
    女の子は お留守番していたのです

    そこへやってきたのはおおきな くまさん
    やまから どっしどっし おおきな体をゆらして 歩いている
    「しずかに しずかに」 
    家の中に入ります 
    シカは こつこつこつ 
    きつねは ぴょんふわり すとん (音の表現がおもしろい)
    きつつきは とんとんとん 
    りすは すたたた たん すたたた たん(面白い音)
    ラストがいいんです
    お母さんに頼まれて お留守番かな 赤ちゃんが寝ているんです
    「わたしのおとうと いいにおいがするでしょう」

    こんな風に 共生していきていけたらいいな〜

    今はクマが人間たちの住む里に下りてきて 人間を怪我させたりして 
    クマを 退治する ニュースみると なんだか悲しいです
    クマは もうすぐ 寒い冬を迎えるので 冬眠します
    そのために食べ物が必要なのです
    どんぐりや 食べ物を一杯食べて 春まで眠るのですが・・・山に食べ物がなくて 里に下りてきて
    本当に かわいそうです 
    クマは悪いことしに来てるんじゃないのに・・・・ね
    共生して生きていくにはどうしたらいいのでしょうね?

    投稿日:2023/11/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • 優しいまなざし

    お留守番といえば、心細い?
    いいえ、この女の子はそうではないようですね。
    大きな森の小さな家でお留守番している女の子が主人公。
    この家のそばで音がすると、女の子は「しずかに しずかに」と注意するのですね。
    まるで大きな使命感を抱えたような、女の子の必死さが印象的です。
    音の正体は、クマなどの動物たちの生活音。
    でも、動物たちも、ちゃんと察して協力するのが嬉しいです。
    大きな森のなかだからこそ聞こえてくる音が、何とも素敵です。
    そして、「しずかに しずかに」の理由がそれはそれは温かいです。
    お姉ちゃんだからこその温かいまなざし。
    そして動物たちも、みんなみんな、同じ気持ちになってしまう光景。
    何て幸せな光景でしょう。
    幼稚園児くらいから、女の子へのエールも込めて、幸せのお裾分けを。

    投稿日:2021/04/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • おねいちゃん、優しいね

    おねえちゃんが、弟のあかちゃんと一緒にお留守番をしています。弟がお昼寝をしているので、起こさないように、くま、しか、きつね、きつつき、りすに、「しずかに しずかに」と頼んでます。動物たちが順番に「しずかに しずかに」と協力してくれたので、あかちゃんは、ぐっすり寝てましたね。とても優しいおねえちゃんと動物たちでした。森の中の清々しい絵も素敵でした。

    投稿日:2019/02/16

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「もりのおるすばん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / わたしのワンピース / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.78)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット