話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

ひとりひとりのやさしさ」 大人が読んだ みんなの声

ひとりひとりのやさしさ 文:ジャクリーン・ウッドソン
絵:E.B.ルイス
訳:さくま ゆみこ
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2013年07月15日
ISBN:9784776406143
評価スコア 4.27
評価ランキング 21,022
みんなの声 総数 10
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • やさしさのさざなみ

     転校生で、しかも着ている服が古めかしいマヤ。笑顔で話しかけても、なかなか友達ができません。
     無視する女の子たちの態度も、よくわかります。
     イジメはどこででもあるんですね。なぜ、なくならないのか悲しくなります。

     マヤが学校に来なくなってから、担任の先生が「やさしさの授業」をします。マヤがいるときに、この授業ができなかったのかなと思いました。

     繊細に描かれた自然と、女の子たちの表情が、印象的でした。
     やさしさのさざなみを、世界にひろげていきたいです。

    投稿日:2013/12/24

    参考になりました
    感謝
    1
  • 転校生がやってきました
    マヤという女に子は 身なりも貧しそうで・・・ 自分の席の隣に座ったのですが、 彼女を無視して 知らん顔したり マヤの笑顔にも答えず 横を向いたりしています。
    女の子同士の いじめ 知らんぷりしたり 内緒話したり マヤはどんな思いだったのでしょうね 

    他者を受け入れる なかなか すぐには仲良くなれなくても だんだん仲良くなり 仲間に入れてあげたらよかったのにね

    とうとう、マヤは学校へ来なくなるのです
    今 学校で起こっているいじめ  自殺に追い込まれたりする子もいます
    なぜなのでしょう?  人間だから 気の合わない人もいると思いますが・・・
    この学校の先生は子供たちに 小石をわたして さざなみがおこるのをみて 一人ひとりの優しさが 世界に広がっていくと教えるのですが・・・
    はたして このような 教え方で子供たちはわかるのでしょうか?

    自分がいじめたことが分かって悩んでいる女の子をテーマにしてこのお話が描かれていますが、 この子は果たして マヤを受け入れて仲良くなれるのか  テーマの重いお話の終わり方でした

    子供が読んだ時どのように 思うのでしょうか?

    ひとりひとりの やさしさが大事だと教えることは大人の役目ですね

    投稿日:2013/09/29

    参考になりました
    感謝
    1
  • 読んだ後、何とも言えない気持ちが胸の中に広がりました。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子0歳

    子供って時に残酷ですよね。後悔してもマヤはもう戻ってこないのだから、初めから笑顔で接していればよかったのに…。何がクローイをそういう行動に走らせたのかな…。我が子は決してそんな子には育てるまい。皆に優しく、皆と仲良くできる子に育てよう。

    投稿日:2014/12/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • さざ波が広がって

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子19歳、男の子17歳

    『EACH KINDNESS』が原題。
    小学生の少女クローイのクラスに女の子マヤが転入してきます。
    でも、みすぼらしくて、変わったお弁当を食べているマヤを、
    クローイたちは受け入れることが出来ないのです。
    やがて、マヤが登校しなくなり、転校。
    クローイは事の大きさに気づくのです。
    担任の先生が、優しさについて説明するくだりが印象的です。
    洗い桶に水を入れ、そこに小石を落とし、さざ波を見せるのです。
    優しさとはそのさざ波のようなもの、という例えは、実に的確ですね。
    結局後悔の念で終わる余韻に、考えさせられるものがあります。
    道徳の教材にいいかもしれませんね。

    投稿日:2013/09/20

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ひとりひとりのやさしさ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.27)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット