話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

うさぎさんてつだってほしいの」 8歳のお子さんに読んだ みんなの声

うさぎさんてつだってほしいの 作:シャーロット・ゾロトウ
絵:モーリス・センダック
訳:こだま ともこ
出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1978年
ISBN:9784572002013
評価スコア 4.34
評価ランキング 15,447
みんなの声 総数 31
「うさぎさんてつだってほしいの」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

8歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 思いやり

    ゾロトウの話って、もっときれいなイメージだったんだけど、さすがセンダック。またすごい絵をつけたもんですね。
    ウサギ本来より人間に近い不気味な相手役に、これはお父さんなのかしら、それとも……と考えてしまいました。
    私は動物ではなく、誰か人間の相談相手だろうと捉えました。特定していないところがかえって秀逸。

    大好きなお母さんに贈るのは、喜んでもらえるもの。なにが好きかな、なにを喜ぶかな。
    絵に描かれている年齢の子が、自分の好みではなく、相手のことを一番に考えて選ぶのは難しいはず。
    思いやりが伝わります。

    娘は色を想像しながら聞いていました。

    投稿日:2010/12/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいらしいお話

    ゾロトウらしいかわいらしいお話だと思いました。

    うさぎと女の子のやりとりとが微笑ましいです。赤いもの、黄色いものと色に関係するものが次々と候補に挙がるのは子どもにとってもわかりやすいなあと思いました。

    絵はセンダックですが、淡い色彩でお話にも合っていると思います。この女の子のお母さんになってプレゼントをもらってほしいなあと思いました。

    投稿日:2010/03/24

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「うさぎさんてつだってほしいの」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / にじいろのさかな / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / あおくんときいろちゃん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット