お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
ものがたりえほん新36の、ペーパーバックの絵本がうちにあります。 実は、こどものとも原画展で、この絵本の原画を見たことがあり、 その時はまだ長男が1歳と小さかったので、 適した年齢が来たらぜひ読んでみたいと思っていました。 風邪じゃない、と言い張るケンですが、熱が出て、咳が出て、胸がひゅーひゅー言う・・・ 子どもってそうですよね! 大事な予定のある日に限って熱を出すのも、うちの子と同じ。 そんなケンのところに迷ってやって来たのは、 大きなくまのお医者さん。 不思議な治療で、たちまちケンの症状をどんどん治してくれます。 風邪を引いている時などは、この絵本を読んで 「くませんせー、おうちにも来てくれたらいいのに」とか 「寝てる間にくるかもしれないよ!」などと話しては 明日までに治りますように・・・と願かけしていました。
投稿日:2011/03/06
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索