はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
貿易センタービルの事故は、小3の息子が3ヶ月のときでした。 その日なかなか寝付かなかった息子をやっと寝かしつけ テレビに釘付けになってました。 それから9年、息子は子の絵本を読んで何を感じたのかな・・ 読後の第一声は「お母さん面白かった」 「本当の話だよ」と伝えると、「えーーそうなの。信じられない」と一言。。 でも、借りてきた本は一度しか読まないことが多いのですが 珍しく何度も何度も再読してます。実話だからか、ひきつけるものがあるのでしょうね。 綱渡りに命をかけた男フィリップの記憶は その場所がなくなっても、きっと人々の心に残っているはず。 ビルがなくなってから育った息子の心にも、この本を通じて残ると思いました。
投稿日:2010/06/06
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索