子どもとよむ日本の昔ばなし4 おむすびまてまて」 ヒラP21さんの声

子どもとよむ日本の昔ばなし4 おむすびまてまて 作:おざわ としお まつむら まさこ
絵:せきやとしたか
出版社:くもん出版
税込価格:\693
発行日:2005年10月
ISBN:9784774310947
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,920
みんなの声 総数 10
  • この絵本のレビューを書く
  • 意外性の面白さとお地蔵さんのユーモア

    『おむすびころりん』を知っている人ならば、この本の意外性は充分に楽しめるお話です。
    働き者のおじいさんが昼飯にたべようとしたおむすびが転がり落ちてしまって穴の中に…。
    そこにいたのは、ねずみ…ではなくてお地蔵さん。
    お地蔵さんが実にユーモアたっぷりです。
    おむすびをおいしそうに平らげた後に、おじいさんにお尻に隠れろといいます。
    このお地蔵さん、かたぶつ、いや石のお地蔵さんではないのかも。
    おじいさんが鬼の金棒を振り回すところも、考えるととてつもない力持ち。
    我が息子、中学生ながら受けておりました。

    金持ちになったおじいさんを見たとなりのおじいさん。
    それならば自分もと、同じことをします。
    おむすびが転がらないから投げたところを除けば、悪者に見えないところが次のミソ。
    同じようにお地蔵さんの尻に隠れたものの、くすぐったくって笑ってしまいました。
    それで地獄に連れて行かれるのは、可哀そう。

    ひょっとして一番悪いのはうそをついたお地蔵さん?
    『おむすびころりん』に似て非なる意外性と、登場キャラクターのちぐはぐさがユーモラスで、楽しめる絵本でした。

    布地に描かれた絵にも、お話のユーモアを引き立てる味わいを感じました。

    投稿日:2012/01/08

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「子どもとよむ日本の昔ばなし4 おむすびまてまて」のみんなの声を見る

「子どもとよむ日本の昔ばなし4 おむすびまてまて」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ
  • 涙の箱
    涙の箱
    出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
    ノーベル文学賞作家ハン・ガンが描く童話


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.55)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット