新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

ネフ

ママ・20代・愛知県、女5歳

  • Line

ネフさんの声

35件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 親のお気に入り。産まれてくる子に。  投稿日:2008/05/23
おへそのあな
おへそのあな 作: 長谷川 義史
出版社: BL出版
出産を控えて、子供にも明るい気持ちで楽しみにしてもらえるよう購入し、読み聞かせました。誕生を待ちわびる家族の様子がすごくいいです。子供がおへその穴からのぞいているという発想も面白かったです。絵もかわいくないのに、なんだかほんわかして、温かいです。でも、肝心の娘は一度読んだきり、二度と読みませんでした。一人っ子が長かったから、生まれたらママを取られるみたいで嫌だったのかな?でも、そんなの、もういいんです。母のお気に入りになりましたから。産まれた子どもが成長したら、こんなふうに誕生を待ちわびていたんだよ、と伝えたいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 言葉あそび  投稿日:2008/05/23
へんしんトイレ
へんしんトイレ 作・絵: あきやま ただし
出版社: 金の星社
ふしぎなトイレを使うと、いろんなものに変身。言葉遊びが面白くて、娘のお気に入り。大きな声で繰り返し繰り返し言葉を言って、変身ぶりを楽しんでいます。私は、変身後が見開き(2ページ)なのと片側だけ(1ページ)なのが混在しているのが好きではないのですが、娘にはそんなの関係なく、楽しめるみたいです。トイレというのがまた興味をそそるみたいです。
読んだ後は他に何かないか、子どもと一緒に考えるのが楽しいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい こどもが小さい頃によんでほしい  投稿日:2008/05/23
さっちゃんのまほうのて
さっちゃんのまほうのて 作・絵: たばた せいいち
出版社: 偕成社
最近、娘の祖母が足を切りました。「また生えてくる?」という娘に、この本を読みました。読み終わった後、いつもはものすごくおしゃべりな娘がしばらく口を聞きませんでした。いろんなことを感じ、考えたのだと思います。私も親として伝えたいこともありましたが、何もいいませんでした。でも、こどもにちゃんと伝わっていると思います。この本は素直な小さい頃に読んで欲しい本だと思います。保育園や幼稚園でぜひ読んで欲しい。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 心が温かくなります  投稿日:2008/04/14
きょうはなんのひ?
きょうはなんのひ? 作: 瀬田 貞二
絵: 林 明子

出版社: 福音館書店
この本を読んで、子どもがいるっていいな、幸せだな、と思いました。つい日常の忙しさにかまけてゆっくり子供と接することができなかったり、子どもに「早くしなさい」などとお小言を言ったり、子どもにいらいらしたりする毎日を反省しました。これからはゆっくり子どもと接したいと思わせる本でした。優しいお母さんに育てられたから、子どもも優しい子なんじゃないかな。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 初めての本に最適  投稿日:2008/04/12
いないいないばあ
いないいないばあ 文: 松谷 みよ子
絵: 瀬川 康男

出版社: 童心社
子どもの大好きないないいないばあのお話。ファーストブックに最適だと思います。見開きになっているページがあって、ちょっと残念(ページをめくって、ばあとやりたい)。紙ももっと丈夫だったら子どもでもめくれていいのにな、と思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 結末がおもしろい  投稿日:2008/04/12
11ぴきのねこ
11ぴきのねこ 作: 馬場 のぼる
出版社: こぐま社
はらぺこな11ぴきのねこが怪物みたいな大きな魚を求めて出かけます。大健闘の末、捕まえるのですが、みんなにみせようとそれまでは食べない約束をします。ところが…夜があけると11ぴき、みんな大きなお腹。食べちゃった。
1ぴきのねこのシリーズは、絵が素敵です。幼児向けのかわいい絵じゃないけど、味があってとてもいい。表情がとてもよく伝わってきます。話も好き。善悪がハッキリしていないところが個人的には好きです。悪いこともします。ですから、こんなこと絵本でされては困るな、ということもするのですが、憎めなくて愛すべきキャラクターなのです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 隠すやさしさ  投稿日:2008/04/12
あしたもともだち
あしたもともだち 作: 内田 麟太郎
絵: 降矢 なな

出版社: 偕成社
やさしいことはしないと思われたいオオカミが、怪我しているくまを助け、看病をします。でもそんなことを知られたくないオオカミは親友のキツネにも内緒です。くまが気になるオオカミは、キツネと遊んでいても心ここにあらずです。気になったキツネはオオカミの後を追って真相を知ります。
この本は大人も子どもも2人の気持ちが共感できると思います。大人は自分の描くイメージを壊されたくない気持ち、でも本当はやさしくて気になるところ。でも人には言いたくないところ。いいことしても他の人にはばれたくなくて今まで通りふざけたりもするけど、本当はやさしいところ(この本ではオオカミがクマの好物のくりを踏まないように歩いています)。子どもは仲良しの子が急に他に興味がでてきた時の寂しい気持ち。オオカミの後をおいかけるキツネの気持ち。…などなどが自分と重なってくると思います。とてもいいお話です。何度も読みたくなります。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい すべてのお母さんへおススメしたい  投稿日:2008/04/12
ちいさなあなたへ
ちいさなあなたへ 作: アリスン・マギー
絵: ピーター・レイノルズ
訳: なかがわ ちひろ

出版社: 主婦の友社
短い言葉なのに、ぐっときました。赤ちゃんが生まれて、子どもになり、その子が成長してお母さんになっていく。私の娘もじきに大きくなってこんな風に…と思うとなんだか涙が出てきそうです。自分の母親のことも考えさせられました。感動しました。とにかく一度読んでみて、と言いたいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 鏡が楽しい  投稿日:2008/04/12
うつしてごらん かがみあそび
うつしてごらん かがみあそび 作: ジュリー・クラーク
絵: ナディーム・ザイディ
訳: もきかずこ

出版社: フレーベル館
子どもの大好きな鏡が全ページについています。絵の色も形も赤ちゃんにも見やすいと思います。内容も子どもの興味をひきます。ページが厚いので子どもでもめくりやすい。小さいのでお出かけに持って行ったらぐずり対策にもなりそう。赤ちゃんが3ヶ月くらいから楽しめそうです。ポイント高いです。
友達の出産祝いや、赤ちゃんのいる家への手土産にしたら喜ばれそう。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おおかみ君の気持ちよく伝わりました  投稿日:2008/04/12
ともだちくるかな
ともだちくるかな 作: 内田 麟太郎
絵: 降矢 なな

出版社: 偕成社
シリーズの第一作目を読んだことがなくても十分楽しめました。
オオカミ君は誕生日に来てくれると思った友達が来てくれなくてがっかり。悲しくて悲しくてこころを捨ててしまいます。でも本当は1日勘違いしていて、当日ちゃんとお友達は来てくれるのです。
オオカミ君がお友達を待っている間のわくわく、ドキドキ、不安な気持ち。来なくて悲しくて、ちょっと悔しくて、怒れちゃって、何かにぶつけたいような気持ち。こんな思いするくらいなら心がないほうがいいと思う気持ち。友達が来てくれてすごく嬉しかった気持ち。全部伝わりました。大人も子どもも十分に共感できる本だと思います。やっぱり友達はいいですね。
参考になりました。 0人

35件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします

全ページためしよみ
年齢別絵本セット