新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。

  • かわいい
  • ギフト
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

こはるママ

ママ・30代・京都府、女3歳

  • Line

こはるママさんの声

7件中 1 〜 7件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 1月から12月って子供にしたら、   投稿日:2008/03/13
ぐりとぐらの1ねんかん
ぐりとぐらの1ねんかん 作: 中川 李枝子
絵: 山脇 百合子

出版社: 福音館書店
一年かんを通して季節感を感じることは、子供にとっては、初めてのことばかりの様に感じる。ただ単に一年かを過ぎているだけだけど。実際に、言葉に出して、いうのは、難しいけど、絵本で、伝えることも出来るんだなぁとおもいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ひろげてみれば!   投稿日:2008/01/28
おやすみなさい おひめさま
おやすみなさい おひめさま 作・絵: ミック・インクペン
訳: 角野 栄子

出版社: 小学館
なかなか楽しいですね。字が少なくて絵が大きい絵本をめくって、広げて見れば、ちょっとかわいいです。こわい怖い夜もちょっと楽しく想像の世界へ、そして、夢の世界に入っていってください。と思いつつ子供の寝かしつける前の行事になっています。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 難しいかな、でも興味あり!!   投稿日:2008/01/28
1から100までのえほん
1から100までのえほん 作・絵: たむらたいへい
出版社: 戸田デザイン研究室
3歳児には、ちょっと難しいかなって思っていましたが、1から10までは、いえるのと、すうじにたいしても好きみたいなところがあるので、読んであげると、次から、ちょっと楽しみを見つけたみたいで、自分で本を広げます。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う あいうえおの本をさがしていたら。   投稿日:2008/01/28
よみかた絵本
よみかた絵本 作・絵: とだ こうしろう
出版社: 戸田デザイン研究室
三歳児には、早かった。あいうえおって教えるのには、こんがいるよね。しかも簡単だと思う親の気持ちとは、別に何かのきっかけがつかめなくて、興味をもてないのかなって最近思いました。でもあが付くものってなかなか自分で思いつけるのもげんどがあるので、この本で、繰り返しよんであげるのもいいかもなんて思えます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ケロちゃんの買ったものって?   投稿日:2008/01/23
バムとケロのおかいもの
バムとケロのおかいもの 作: 島田 ゆか
出版社: 文溪堂
かなり、気になりますよね。最後の最後にケロちゃんの買ったものがでてくるのですが、なんとなく、自分の買い物の仕方ににていて笑っちゃいました。子供は、ケロちゃんが出てくるたびに、「けろちゃん」と、楽しそうにしています。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 絵がかわいい   投稿日:2008/01/23
いないいないばあ
いないいないばあ 文: 松谷 みよ子
絵: 瀬川 康男

出版社: 童心社
誕生祝いにもらいました。繰り返しお話してあげるのがいいということで、赤ちゃんの時から読み聞かせしていました。今では、めくる前に、一緒に声をだして、読んでいます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい すみずみまで、見てみてください。   投稿日:2008/01/23
バムとケロのにちようび
バムとケロのにちようび 作: 島田 ゆか
出版社: 文溪堂
細かい部分に、どこかで、見たことのある主人公がいる。なんて面白いんだろうって。子供と、かくれんぼ感覚で読んでるというより、見て遊んでいるといった方が正しいです。親は、読むのに真剣です。でも、違った楽しみ方を見つけた気がしましたね。
参考になりました。 1人

7件中 1 〜 7件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

年齢別で絵本を探す いくつのえほん

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット