1969年東京都生まれ。動物写真家。エンジニアとしてコンピューター関連会社勤務を経て、26歳の頃から独学で写真を始める。97年より動物写真家・田中光常氏の助手をつとめ、2000年からフリーの動物写真家としての活動を開始。日本、北米、アフリカ、アジア、そして近年は中米、オセアニアにもそのフィールドを広げ、野生動物の生きる姿をテーマに撮影にとりくみ、雑誌、写真集、写真展など多くのメディアで活躍中。2008年日本写真協会賞新人賞受賞、2013年第一回日経ナショナルジオグラフィック写真賞グランプリ。2014年TBS「情熱大陸」出演。著書に『ホッキョクグマの赤ちゃん』(共著、2017年、新日本出版社)、『クマと旅をする』(共著、2016年、キーステージ21)、『GREAT APES 森にすむ人々』(2015年、小学館)、『カリブーをさがす旅』(2013年、月刊たくさんのふしぎ2014年2月号・福音館書店)、『animalandscape―1998‐2013』(2013年、青菁社)、『北の馬と南の馬』(2011年、あかね書房)など。日本写真家協会会員。
お気に入りの作家に追加する
前川 貴行さんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
14件見つかりました
表示
以前、前川貴行さんの写真絵本『いのしし』『こおりのくにのシロクマおやこ』を読んで感動したので、こちらも読みたいと思いました。 こちらも、美しい写真とともに、心に響く言葉が綴られています。 クマ、そ・・・続きを読む
「森のさとりびと」というサブタイトルがピッタリに感じられる、オランウータンの静かな生活に、自分のせせこましさや小ささを感じてしまう写真絵本でした。 自然界でゆったりと生活しているオランウータンの社会・・・続きを読む
タイトル通り、原寸大を載せた本なので、本のサイズは他の本よりもかなり大きいです。 原寸大を載せているので、どのページをめくっても、動物の顔の一部分しか見ることができませんが、ドアップで動物の顔を見る・・・続きを読む
動物写真家の前川貴行さんが、ツキノワグマを言い続けた写真絵本です。 怖い存在ではあるけれど、お互いのテリトリーを守っていれば、共存できる動物であったに違いありません。 ここのところ街中に出没して、・・・続きを読む
動物の目を集めた写真集です。 目というか視線というか・・ ほぼカメラ目線でした。 とってもかわいいのもありましたし とおくの方にいる動物の目は そうでもないですが、 ・・・続きを読む
ディズニープリンセスの非売品クリアファイルプレゼント!
大賞受賞記念!ピタゴラスプレゼントキャンペーン開催
出版社おすすめ
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索