アンドレア・ホイヤーさんの作品のみんなの声
-
- クッチーナママさん
- 40代
- ママ
- 東京都
- 女の子18歳、女の子15歳、男の子13歳
タイトルにひかれ、手に取りました。河合楽器製作所が出版している絵本です。
男の子が学校の遠足で楽器博物館に行きます。
博物館には、あらゆる金管楽器、木管楽器、弦楽器が並んでいて、興味をひきます。こ・・・続きを読む
-
- まことあつさん
- 30代
- ママ
- 東京都
- 男の子7歳、男の子4歳
小学校の音楽界も近いので、
音楽をテーマにしたお話を意識して読んでいます。
「オーケストラってなに?」
「打楽器ってなに?」
など、まだまだ知らない言葉も多い息子に
実際に絵で見てもわか・・・続きを読む
-
- ムスカンさん
- 30代
- ママ
- 東京都
- 男の子11歳、女の子6歳
6歳の娘と読みました。
とにかく楽器や音楽が大好きな娘と私。
こんなにたくさんの楽器がある博物館に行けるなんて、
本当にもう羨ましくて仕方がありません。
現代の楽器だけでなく、
世界・・・続きを読む
-
- おるがんさん
- 40代
- ママ
- 高知県
- 女の子、男の子
日本人にはあまりなじみのないオペラですが、演劇の裏側も共通するところが多いと思います。
子どもたちに身近に感じてもらえる本だと思います。
歌舞伎編をぜひ読んでみたいです。
読み比べをするのも・・・続きを読む
-
図書館で見つけました。
ベルリンの楽器博物館かな?と思い読んでみました。
見返しから、109もの楽器のスケッチが描かれていて、おもわず声が出ました。
遠足で楽器博物館を見学する主人公と一・・・続きを読む
|
|
|