2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索
2016年11月から2017年12月までに刊行された絵本・児童書の中から、 ご協賛いただいた各出版社イチオシの作品を紹介!あなたの気になる、好きな作品はありましたか? 今年は、みなさんから投票&レビュー投稿を大募集いたします。 絵本とともに、2017年を振り返ってみませんか?
一覧に戻る
クマと森のピアノ
作: デイビッド・リッチフィールド / 訳: 俵 万智
ある日、こぐまのブラウンは森のなかで、「へんてこなもの」を見つけます。やがて、ブラウンはへんてこなものを弾けるようになります。偶然通りかかった人間の女の子とお父さんがブラウンの奏でる美しいピアノの音楽を聞きます。ブラウンはふたりと一緒に町へ行き、ピアニストとして大成功をおさめました。でも、ブラウンは森と、友だちと、森のピアノが恋しくなり・・・。
投票数374票
俵万智さんの訳で 表紙の絵がインパクトあり 素敵ですねぇ 新聞?絵本紹介?何かの冊子で紹介...
続きを読む
しいら☆さん
すてきな表紙にひかれて読んでみました。 大きく展開していく物語にひきこまれました。そして、どこにい...
あんじゅじゅさん
『パグパグ3きょうだい』
受賞レビューまずは表紙に一目ぼれ!我家にも3きょうだいがいるのでワクワクしながら一緒に読み進めました。末っ子はパグパグちゃん達を自分のきょうだいに置き換え大喜び!とにかくページいっぱいに広がるパグパグちゃんの表情が可愛らしくシリーズ化が待ち遠しい1冊です!(あおい金魚さん)
その他のレビューを見る
パグパグ3きょうだい
ぱかっ
こねてのばして
やもじろうとはりきち
おでこはめえほん1 けっこんしき
おかしなめんどり
パンツいっちょうめ
はやくちことばで おでんもおんせん
そらの100かいだてのいえ
『おでこはめえほん1 けっこんしき』
先日書店で、楽しげな声が・・・。絵本コーナーのほうを見ると、3歳くらいの男の子とお母さん。そう、このおでこはめえほんを手に、遊んでいました。鈴木のりたけさんの絵本は、奇想天外で楽しいものばかり。このおでこはめえほんも、今までの常識を破る楽しい形。絵本は親子のコミュニケーションツールといわれていますが、この絵本は、読み聞かせが苦手なお母さんや、絵本に興味を持たないお子さんの心もつかむんじゃないかなと思います。このおでこはめえほんをきっかけに、楽しい笑い声が広がって、絵本好きな親子が増えてくれたらいいなあと思います!続編が楽しみです。(あさみーこさん)
『ぞろりぞろりとやさいがね』
冷蔵庫に眠っている野菜たち、つい腐らせてしまうことって、どこの家庭にもよくあること。子どもたちも、お母さんがこっそり捨てているのを目撃してるかも…。そんな野菜たちの気持ちにそった物語。野菜たちがそれぞれに個性的でキュート。ジャガイモさんが持っているプラカード、最後にとっても意味があることがわかります。かわい〜い物語なんだけど、それだけじゃない。ミミズの和尚やダンゴムシの小僧さんも出てきて、科学的な側面も!!!命の大切さ、循環、再生までもダブルミーニングで伝えてくれるさりげなく深いお話。野菜ぎらいな子どもたちも、がんばって野菜食べてくれるし、 私も冷蔵庫の野菜、早くつかおうと思いました。親子でも、教室でも大人と子どもがいっしょに楽しむには最高の一冊です!!!(オコチャンさん)
『数え方のえほん』
ものの数え方って、戸惑うことってありませんか?うさぎは一羽、牛は一頭、でも羊は一匹?何故そんな風に数えるのか?疑問にも思わなかったことにもふと立ち止まって考えさせてくれる良い本です。これはえほんとありますが・・内容的にはもはや数え方の図鑑と言っても良いのではないでしょうか。イラストを眺めているだけでも楽しいです。そして、これは子どものための本だと侮るべからず。大人も一緒に是非読んでみる事をお勧めします。小学生の子どもの自由研究のテーマにも良いなぁと思いながら読みました。日本人だけど・・大人だけど知らなかったことを親子で学んでみるというのも素敵だと思います。そして日本語の奥深さを改めて感じる事が出来る一冊です。(Pocketさん)
『ぱかっ』
魔法の絵本とまで書かれていたのでついつい購入しました。いないないばあっぽく「ぱかっ」っと中身が出てくるだけの絵本ですが3ヶ月の息子はじーっと見て楽しそうです。繰り返しだし短いので2歳の息子も1回で覚えて、弟に読んであげています。(かずっこ☆さん)
絵本ナビ特製!図書カード1000円分を5名様にプレゼント!
募集期間中に、エントリー作品にレビューをお寄せいただいた方の中から、5名様に、1000円分の図書カードをプレゼントいたします!(えほん祭特製デザインになります♪)
新着レビュー
俵万智さんの訳で 表紙の絵がインパクトあり 素敵ですねぇ 新聞?絵本紹介?何かの冊子で紹介...
続きを読む
しいら☆さん
すてきな表紙にひかれて読んでみました。 大きく展開していく物語にひきこまれました。そして、どこにい...
続きを読む
あんじゅじゅさん