ぼくとポチの新発犬図鑑

ぼくとポチの新発犬図鑑

  • 児童書
作・絵: きたやまようこ
出版社: 理論社 理論社の特集ページがあります!

税込価格: ¥1,210

ご注文いただけません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • 他の書店で購入する
  • Line

作品情報

発行日: 2003年11月
ISBN: 9784652009031

菊変型判 63ページ

この作品が含まれるテーマ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

人は犬の種類をかたちで分けていますが、犬は仲間をにおいで分類しています。アキレス犬、危犬、事犬など、犬による犬種分けをウィットとユーモアあふれる文と絵で描きます。

ベストレビュー

あなたの家にもいる犬

その名の通り「犬図鑑」。
様々な犬種が紹介されていますが、ちょっと普通の図鑑とは違います。
うちは犬を飼ってないし・・・と思ったあなたも、きっとこの図鑑の中にはあなたの家にいる犬がいくつか見つかります。
言葉遊びの楽しさが充分に味わえる、ユーモアたっぷりの本です。

ちなみにうちで本当に飼っている犬はどれに当てはまるかな・・・と探してみたら、真犬でした。
本当の犬はこのタイプが多いかもしれませんね。

それにしても「ケン」のつく言葉は多いでしょうが、ここまでたくさんのものを犬とリンクさせたきたやまさんに感服してしまいます。
「せけん」「せっけん」「ぜっけん」の流れには、参りました。

先日読んだ内田 麟太郎さんの絵本「へいきへいき」も同様の言葉遊びで楽しむことができますが、「へいきへいき」は面白いことを面白く描いているタイプ。
この図鑑は面白いことを真面目にまとめているタイプで、それぞれに面白さがあります。

子供よりも大人のほうが夢中になりそうな本ですね。
(こりえ♪さん 30代・ママ 女の子2歳)

関連記事

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ



ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

ぼくとポチの新発犬図鑑

みんなの声(2人)

絵本の評価(4



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら