話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。

  • かわいい
  • ギフト
わたしはガリレオ

わたしはガリレオ

  • 絵本
作: ボニー・クリステンセン
訳: 渋谷 弘子
出版社: さ・え・ら書房

税込価格: ¥1,540

「わたしはガリレオ」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2012年10月
ISBN: 9784378041353

出版社のおすすめ年齢:中学年〜
29×22cm 36ページ

この作品が含まれるテーマ

出版社からの紹介

「太陽のまわりを地球が回っている」……このことは、今ではだれでも知っています。でも、500年ほど前は、そのようなことを考えたり、発表するだけで、重大な犯罪になってしまいました。「近代科学の父」とよばれているガリレオ・ガリレイは、そんな時代に生まれました。
……ガリレオの生涯を、年老いたガリレオ自身が語った伝記絵本です。

ベストレビュー

ガリレオに憧れる息子と読みました。

ガリレオに憧れている7歳の息子と読みました。

ガリレオの生涯について、
ガリレオ自身が一人称で語ってくれる伝記です。

地動説を主張したことや、
ガリレオ衛星と呼ばれる4つの衛星を発見したこと等が、
分かりやすく語りかけられます。

日々、望遠鏡を改良して、天体観測をするガリレオの姿に、
「いいなぁ〜」とため息をつく息子。
ガリレオが羨ましくって仕方がないのです。

ただ、
「異端」とか、「禁書」とか、
ところどころ小学2年の息子には???なコトバも出てくるので、
そこは分かりやすく説明したり、
他の言葉に置き換えたりして読みました。

小学校低学年でも十分に楽しめる一冊です。
(ムスカンさん 30代・ママ 男の子7歳、女の子2歳)

関連記事

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

わたしはガリレオ

みんなの声(3人)

絵本の評価(4.5



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら