話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる
世界のともだち(11) ベトナム ふたごのソンとチュン

世界のともだち(11) ベトナム ふたごのソンとチュン

  • 児童書
文・写真: 鎌澤 久也
出版社: 偕成社 偕成社の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,980

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

中面を見る

作品情報

発行日: 2014年03月14日
ISBN: 9784036481101

出版社のおすすめ年齢:中学年〜
25cm×22cm 40ページ

この作品が含まれるシリーズ

関連するスペシャルコンテンツ


編集者インタビュー&トークショーレポート

出版社からの紹介

将来ともだちになるかもしれない、だれかの毎日

メコン川沿いの小さな村に住むふたごのソンとチュン。両親が営む果樹園を手伝ったり、川で釣りをしたり、いつも一緒の兄弟です。

世界のともだち(11) ベトナム ふたごのソンとチュン

ベストレビュー

川を利用した暮らし

ベトナム南部のメコン川沿いにある家で暮らす11歳のソンとチュンの双子の兄弟の暮らしを紹介した写真絵本です。
川を利用した住まいの様子が興味深かったです。
この地域の人たちにとって、川は一緒に遊べるともだちであり、生活の糧であり、生活に必要なものが入るかけがえのない存在であることがわかります。
この「世界のともだち」シリーズは、多くのきれいな写真でその土地の暮らしの雰囲気がよくわかるので、みていてとても楽しいです。
(クッチーナママさん 40代・ママ 女の子18歳、女の子15歳、男の子12歳)

関連記事

出版社おすすめ




編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

世界のともだち(11) ベトナム ふたごのソンとチュン

みんなの声(2人)

絵本の評価(4.33



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら