新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

はなび自信を持っておすすめしたい ママの声

はなび 作・絵:浅沼 とおる
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\770
発行日:2010年05月
ISBN:9784577036112
評価スコア 4.19
評価ランキング 24,725
みんなの声 総数 15
「はなび」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい ママの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 素敵です

    花火の絵がとても素敵です。
    なので、文章を読まなくても、花火の絵を見るだけでも、楽しめます。
    全体的に、夏の花火の空気感がとてもよく伝わってきて、ぜひ夏に読みたい絵本です。
    子どもはまだ本物の花火を見た事は無いのですが、この本で親子一緒に花火を楽しんでいます。

    投稿日:2020/08/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さな子でも楽しめる花火絵本

    夏の風物詩である花火を描いた絵本はたくさんありますが、やっぱり読むだけでもウキウキと夏の風景が浮かんできますし、この絵本は小さな子でも楽しめるような文字の少ない絵本です。

    花火が空に上がっていく様子は、本を縦ページにめくることで、より臨場感が増します。
    一緒にどーん!ばーん!と言いながら親子でページをめくると楽しいですね。

    いよいよ夏本番という時にも、花火大会に行くよ、行ったよという後にもぴったりの夏絵本だと思います。

    投稿日:2017/07/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • はなびの音

    赤ちゃんは、絵本と本物どちらの花火に最初に出会うのかしら?
    まあ、生まれ月もある事でしょうから、一概には言えませんよね。

    この作品の花火もきれいでステキでした。
    特に文が気に入りました。
    はなびの おとで そらが ゆれるよ。
    あたまも おなかも あしも ゆれた。
    など、花火の音について触れているところが良いと思いました。

    そして、最後の可愛らしい火元でのぼくたちの はなび″っていう締め方も楽しさの余韻を残していていいですね。

    投稿日:2015/07/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 花火大会が終わった後は、僕達も花火大会。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子0歳

    我が子がまだ小さかった頃の事を思い出しました。大きな音と光と振動が怖いようで「怖い〜怖い〜」と泣いていたのを…。今では花火大会をはしごするくらいの花火好きになりました。縦開きを生かした楽しい絵本ですね。

    投稿日:2015/01/28

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • みみカスいっか
    みみカスいっか
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    たっくんは、みみそうじが だいきらい。 そんなあるひ、どこからか こえが きこえてきて・・・・・・。


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.19)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット