新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

みてるよみてる(大型本)」 ママの声

みてるよみてる(大型本) 作・絵:マンロー・リーフ
訳:わたなべ しげお
出版社:復刊ドットコム
税込価格:\1,362
発行日:2007年06月
ISBN:9784835443256
評価スコア 3.67
評価ランキング 46,361
みんなの声 総数 2
「みてるよみてる(大型本)」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 沢山の日常生活の姿

    「子ども自身が納得し、子ども自身が考える本」とありました。

    子どもの日常生活が沢山描かれています。

    左のページに、「これは、ちらかしや」というタイトルと絵があり、
    右のページには、分かりやすくその説明文があります。

    そして、最後に「きみは、きょう ちらかしや じゃ なかったかい?」との問いが・・・

    ちらかしや・みせたがり・いやいや・うそつき・なきべそ・・・・
    30以上もの項目があります。

    自分で読んで、考える!なら、小学校中学年ぐらいからかな。と思いました。
    読み聞かせには、幼稚園児からでもいいと思いました。

    自分の行動を振り返るのに、いい本だと思いました!!

    投稿日:2012/03/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもが一人で読むといいのかな

    「じたばた」「かちたがり」「ゆびなめまぬけ」など、子どもたちのよく見せる行動を切り取って、こんな風に見えているよという本とでも言えばいいのでしょうか。説明するのは難しいですが。

    子どもは自分のことはどっかに置いておいて客観的に見ていたようです。

    ただ、本の中のことを特定の子に当てはめたり、「あなたもこんなことしてるよね」というページが多すぎると「いじめる」と子どもに言われてしまうかもしれません。実際息子がそうだったので。

    最初はおもしろがって読んでいた息子も、だんだんと不機嫌になってきました。子どもが一人で読むといいのかな。

    人のふり見てわがふり直せにはならないかもしれません。

    投稿日:2010/03/09

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(2人)

絵本の評価(3.67)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット