並び替え
2件見つかりました
かなり揺れるバスですね(笑) 寝転んで読みましたが、 この本は起きて同じように体を揺らして読むと 面白かったかもしれません。 「みぎにまがりま〜す」 すると、からだが左にひっぱられる様子があり、 絵本なのに科学的な知識も入っていて 楽しく学べていいと思いました。
投稿日:2024/11/02
子供が小さい頃 一緒にバスに乗ったことを思い出します。 バスの中はいろんな大きさのいすがあります。 どこに座るかはその時の気分。 一番前の運転手の後ろや、 一番後ろの1番ふち、二人がけのところでママと。 降りる前にポタンを押したがるところも この絵本では描かれていました。 どれも小さい子に当てはまることばかりだったので 親子で楽しく読んで欲しいです。 バスに乗って公園に行くなんて 楽しそうですねー。
投稿日:2021/09/11
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
大賞受賞記念!ピタゴラスプレゼントキャンペーン開催
ディズニープリンセスの非売品クリアファイルプレゼント!
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索