新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

きのこの絵本 」 ママの声

きのこの絵本 作・絵:小林 路子
出版社:ハッピーオウル社
税込価格:\1,980
発行日:2008年10月
ISBN:9784902528305
評価スコア 4.5
評価ランキング 8,837
みんなの声 総数 3
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • キノコならではの視点

    ちいさな森のいのち、と副題にあります。
    構成も絵本図鑑なのですが、植物としての生き物の視点が感じられます。
    やはり注目は、キノコならではの視点。
    食用か、有毒か。
    有毒のキノコ(カキシメジ)の解説に、味もよいので要注意って!?
    キノコって、秋のイメージですが、年中観察できるようですね。
    野生のエノキダケ、栽培品とは全く違うようでびっくりです。
    独特の生態も興味深いです。
    実は、キノコに魅せられて、キノコの作品多数の作家さん。
    その愛も感じます。
    小学生くらいからでしょうか。

    投稿日:2020/09/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • きのこ博士になれそう。

    きのこ好きな娘に見せるために、きのこの図鑑を探していて、
    この本を見つけました。
    見る前は、「写真じゃないし・・・あんまり良くないかな」と、
    思っていたのですが、
    細かく描かれた美しいきのこの絵に、私が一目惚れ!して、
    購入しました。

    食用・毒などの情報と一緒に、
    「鍋に入れると汁が黄色くなる」などの、
    おもしろ情報も掲載されており、大人も楽しめます。
    きのこ博士になれそうな絵本です。

    投稿日:2015/03/25

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / なにをたべてきたの? / おふろだいすき

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(3人)

絵本の評価(4.5)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット