話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

つるつる」 ママの声

つるつる 作:正道 かほる
絵:村上 康成
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1994年3月
ISBN:9784494006670
評価スコア 4.44
評価ランキング 11,404
みんなの声 総数 8
「つるつる」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • すごい!

    • イザリウオさん
    • 30代
    • ママ
    • 群馬県
    • 男の子8歳、男の子6歳

    つるつる・・・
    なにがつるつるなのかと言うと、頭がつるつるなのだ。
    運動ができる男の子にあこがれるミオは、男の子のまねをして、頭までつるつるにしてしまう。
    ミオの行動は、とても素直でまっすぐで可愛い。
    子供らしさがよく出ていて、こっちまで童心にかえってみたくなってしまう。
    それにしても、ミオはすごい。この絵本のように、男の子と肩を並べて遊べる女の子、いいなあ。
    二男は、やはり女の子がつるつるなんて、衝撃的だったようで、笑いもせず、固まっているようでした(笑)。

    投稿日:2008/11/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • なかなかかっこいい!

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    題名を見て、表紙を見て、元気な男の子のお話か思ったら・・・タカちゃんが大好きな、ミオちゃんという女の子のお話でした。タカちゃんができること、なんでもできるようになりたいミオちゃんは、散髪に行ってつるつるにするとタカちゃんが言ったので、自分もつるつるにしたくなりました。おかあさんは、そんなこと相手にしてくれません。おとうさんもはじめのうちはそうでしたが、とうとう、ミオちゃんの言うとおりにしてあげます。
    そして、幼稚園に張り切っていったのに・・・タカちゃんたら!ミオちゃんがっかり。
    でも、その後、どんなことがあったでしょう。
    男みたいな女の子、同じようにできると信じているところが、子どもらしくていいですね。その後、ミオちゃん、もしかして、おとうさんが言っていた何かが生えてきたりして・・・

    投稿日:2008/05/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • みおちゃんの親に関心

    娘は幼稚園児です。ちょうど主人公のみおちゃんと同じなのですごく親近感をもったみたいです。でもこのみおちゃん、好きな男の子とおんなじことをしたいんです。行動も容姿も。読みながら、「みおちゃんみたいにあたまつるつるにしたい?」とか「おしっこ立ってしてみたい?」とか聞いてみたらしたくないとの返答が。やっぱり親としたらホッとしちゃいました。でもこのみおちゃんのおとうさんとおかあさんはすごい!!ただただ感心します。こういう、広い心というかもたないと駄目ですかね?

    投稿日:2008/01/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • おとめゴコロ

    • ぱらっぺさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子8歳、男の子5歳、男の子1歳

    小学生が異性を意識し始めた時ってこんなカンジなのかも〜好きな子とは何でも同じでいたい、そんな気持ちをどんなふうに表現すればいいのか、おこったりスネてみたり悔しかったり恥ずかしかったりする感情が素直に伝わってきます。

    投稿日:2007/04/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふむふむ

    我が家には女の子がいないので、この気持ちが今ひとつ分からないが、本当につるつるになるとは正直思わなかった。
    なんでも、まねしたくなる、そっちが誤まらないなら私も謝らない、という気持ちって女心なのかしら??と妙に感じた絵本でした。

    投稿日:2003/09/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さくても、女心って、やつ。

    大好きなタカちゃんと、いつも同じでいたい。幼稚園児だって、女心はそういうもの。
    タカちゃんが今度頭をつるつるにしてくるらしい。それを聞いたミオも、お父さんに頼んで、床屋さんでつるつるにしてしまった。
    女の子なのに、すごい。この勇気に感動。
    でも、たかちゃんは丸坊主じゃなかった。
    ショックだったろうね。ミオちゃん。しばらく、幼稚園にも行かないで、ストライキ。だけど、ママに「カビがはえちゃうわよ」といわれて、外に出て、ひとり公園で、(やけくそになって?)片足まわりをしていたら、タカちゃんがやってきて、仲直り。
    髪はすぐに伸びてくるし、よかったね。
    テーマに「恋心」があるから、好きな子ができないと、分かりにくいお話かも。

    投稿日:2003/02/17

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.44)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット