話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

はじめてふったゆき自信を持っておすすめしたい パパの声

はじめてふったゆき 作:竹内智恵子
絵:田島 征彦
出版社:復刊ドットコム
税込価格:\2,640
発行日:2006年
ISBN:9784835442532
評価スコア 4.5
評価ランキング 8,483
みんなの声 総数 5
「はじめてふったゆき」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい パパの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 田島征彦さんの思い

    見返し絵を描いている今は亡き田畑正くんにささげたお話。
    進行性筋萎縮症という難病で29才でなくなった田畑正くんは田島さんの大学での教え子だったのです。
    『絵筆にかけた青春』という田島さんがまとめた田畑くんの遺稿集に記された、田畑さんの不遇な略歴はこの『はじめてふったゆき』の化けものサルに込められているようにも思えました。
    田島さんの作品には、弱者をモデルにしたり、弱者の絵をお話にしたり、田島さんの人間愛による作品が数多いのです。

    会津地方に雪が降らなかった頃の昔話。
    一匹の化けものザルが悪さをしていたのです。
    しかし、お坊さんが訪ねたことには、本当は小さなサルになって人間たちと仲間になりたかったのです。
    お坊さんはサルを小さくして、六地蔵の仲間にしてあげました。
    化けものザルに恐れをなしていた、領主が村に戻ってきて村民たちの搾取を始めます。
    そんな時、お坊さんはサルと六地蔵を天竺に送って頼みごとをします。
    それが「ゆき」。
    村人たちを守るための雪だったのです。

    田島さんの大胆な画風と破天荒なお話。
    だいだんぼうが「ふぐり」丸出しで登場したり、「まったでえこ」のような色っぽい大根が登場したり、民俗情緒たっぷりのお話ですが、田畑くんへの鎮魂になっているのだと感じました。
    お坊さんは田島さんでしょうか。

    共著の竹内さんは会津地方の伝承や昔話の研究家のようであり、とても重厚な絵本になっていると思います。

    投稿日:2011/07/19

    参考になりました
    感謝
    1

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット