新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

大男ボルス自信を持っておすすめしたい パパの声

大男ボルス 作:松居スーザン
絵:佐藤 国男
出版社:北水
税込価格:\1,540
発行日:2001年
ISBN:9784939000324
評価スコア 4.71
評価ランキング 1,541
みんなの声 総数 6
「大男ボルス」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい パパの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 木目のやさしさと、お話のやさしさと 

    タイトルからは想像できなかった、優しさ満ち溢れるお話です。
    大男ボルスという名前から、怪物でも現れるのかと思ったら同じ人間。
    ただ大男だというだけで恐れられ追いやられた悲しい男の人でした。
    ボルスが村に近づくと、捕まると子どもたちが生きて帰れないなどと大騒ぎが始まります。
    誰がそんなことを言い始めたのでしょう。
    いい加減な話が広まって、村人の間では本当のことのようになってしまっていたのです。
    村人が家に逃げ込んだ後、落ちていた布団を、拾い上げて汚れを落とし、またさおにかけてあげる。
    ボルスは、そんな優しい男でした。
    女の子がその優しさを見抜いて友だちになるのですが、これがまた人々には誤解されてしまい、寄ってたかってボルスは袋叩き。
    それでも抵抗しないボルス。
    ボルスの優しさと悲しみばかりが浮かび上がるお話です。

    このお話に加えて、絵の優しさが素晴らしい。
    はじめは、ボルスの描かれ方が大男らしくなくて違和感があったのですが、木目を背景に溶け込ませた木版画の優しさと、優しい色調に、最初からこのように描きたかったのだと納得しました。
    ボルスは化け物ではなく、素朴な優しい男。
    タイトルとの落差はあるけれど、とても優しい絵が、お話とマッチしていると思いました。

    一本のトドマツのお話でした。

    投稿日:2011/11/08

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.71)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット