話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

チェブラーシカ」 パパの声

チェブラーシカ 原作:エドゥアルド・ウスペンスキー
文:やまち かずひろ
絵:エドゥアルド・ウスペンスキー
訳:こじまひろこ
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2007年11月
ISBN:9784097278894
評価スコア 4.4
評価ランキング 12,667
みんなの声 総数 14
「チェブラーシカ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • チェブラーシカのキャラが秀逸

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    チェブラーシカは、1967年に出版されたウスペンスキーの「ワニのゲーナ」を元に作成されたパペットアニメーション映画に登場する不思議な動物。
    本来の主人公は、友人である「ワニのゲーナ」だったが、その人気からむしろ実質的な主人公となったというのだから分からないものです。
    その後ロシアの国民的キャラクターになり、2004年のアテネオリンピック以降ロシア選手団の公式キャラクターになっています。
    大会ごとに色を変え、2010年のバンクーバー冬季オリンピックでは青いチェブラーシカのぬいぐるみが登場したのは、記憶に新しいところです。

    そんなチェブラーシカが、日本で初めて絵本となった作品です。
    チェブラーシカの出生と名前の由来から物語は始まります。
    ワニのゲーナが友達募集の張り紙したことで、応募したチェブラーシカやガーリャが登場するというもの。
    いじわるなシャパクリャクが少しは改心するシーンもあったり、友達の家の始まりも描いてあったりと、チェブラーシカを知るに必要な情報が盛り沢山の内容です。

    文章は長いですが、チェブラーシカを始めとするキャラクターが魅力的なので飽きることなく読み聞かせできる絵本だと思います。
    チェブラーシカというキャラが全てと言っても過言ではない絵本ですが、馴染の薄いロシアの風景も楽しめます。

    投稿日:2010/10/10

    参考になりました
    感謝
    1

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット