新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

おかん」 パパの声

おかん 作:平田 昌広
絵:平田 景
出版社:大日本図書 大日本図書の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2009年04月
ISBN:9784477019901
評価スコア 4.66
評価ランキング 3,003
みんなの声 総数 72
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ボケとツッコミ、ドタバタの漫才のみごとな位置関係。
    下手な漫才を見ているよりも、うっとりとおもろい関係が「オカンと子ども」でしょうか。
    べたつかず、離れず、ナイスな間合いに感じ入ってしまいました。
    親子の参考書のような絵本でした。

    投稿日:2014/01/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ピーンと来た

    おかんと、一日中くっ付いて歩く(我が家も似たような)息子とのやり取りを描いた作品です。
    関西弁はなんかええなぁ、関西の“おかん”は味があるし、漫才みたいな家族でええなぁと少し憧れにも似た気持ちにもなりますが、、昼ごはん食べたばっかりなのに「晩ごはんはなに?」と聞く抜けた感じの息子に、のっけから笑わされっ放しです。くっ付いて歩く息子の、純朴なくだらない質問に対してもいちいち答えてあげる“おかん”は、突き放しているようにも見えますが、それも愛情の裏がえしなんでしょうね。乗りツッコミを繰り出した時は、根っからの関西人だと思いましたが、よく見ると冷蔵庫に納豆があったり、“たかなし”と書いた豆腐が出てきてピーンと来ました。(以前横浜の友人宅で食べた“たかなし”ヨーグルトに感動した僕。)作者はひょっとして関東の人では?ピンポーン!!!神奈川在住とありました。でもなんで関西弁のお話しなのと疑問符が浮かびます。やはり“ママ”では味が出せないんだろうなと勝手に納得してしまいました。この作品を作るにあたっては、ネイティブ関西人の指導を受けたとありますから、かなり苦労して作り上げたのでしょうが、よくここまで関西にありそうな家族を描けたもんだと感心しました。
    また、細かい描き込みもあって楽しめました。冷蔵庫に貼ってあるお買い物メモ。始めはビールが3本て書いてあったのに、後から訂正されて2本になっているあたり、“おとん”の立場の弱さが垣間見まれた感じがします。切ないけど、とても現実的で、平田さんの実体験に基づいた描写かと思ってしまいました。
    この絵本は息子と一緒に読みました。自分と同じ年頃の男の子なのに、はちゃめちゃな質問やノー天気な言動を繰り返す様子にずっと大笑いしていました。二人とも気に入って、もっともっと平田作品を読みたくなりました。まずはシリーズの1作目「おとん」ですね。

    投稿日:2009/05/05

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / よるくま / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。
  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

全ページためしよみ
年齢別絵本セット