話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

こうえんのいちにち」 パパの声

こうえんのいちにち 作:シャーロット・ゾロトウ
絵:H.A.レイ
訳:中川 健蔵
出版社:文化出版局 文化出版局の特集ページがあります!
税込価格:\1,068
発行日:1989年08月
ISBN:9784579402908
評価スコア 4.07
評価ランキング 26,708
みんなの声 総数 14
「こうえんのいちにち」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 公園を一日眺めていたら

    公園って様々な人や動物たちの集う場所なのです。
    我が家の近くの公園も、通りかかる時間や日や季節によって様々な姿を見せてくれます。
    でも、ずうっとその光景を見ている人っていないんですよね。
    この絵本はさりげない公園の一日を描いていますが、改めて眺め見ると納得できる光景と気づかされる光景があって、興味が持てました。

    投稿日:2014/05/04

    参考になりました
    感謝
    1
  • 公園の一日が楽しい

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    シャーロット・ゾロトウの文、H・A・レイの絵による1944年の作品です。
    原題は、「The Park Book」

    お話は、田舎に住んでいる男の子が、おかあさんに公園ってどんなとこって聞くところから始まります。
    それから、公園の一日の風景が克明に描かれていきます。
    朝・昼・夜と一変していく様は、絵を見るだけでも楽しいものです。
    公園にリスがいるあたりは、セントラルパークを彷彿させるような設定だと思います。

    ただ、この絵本を読んで、子供がどの程度楽しめるかは評価がわかれるところで、子供の絵本に求めるものによっては高い評価にはならないかも知れません。
    文章も多いし、登場人物も少し難解なので、小学生になってからの絵本でしょう。

    投稿日:2008/01/20

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.07)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット