新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

およばれのテーブルマナー」 じいじ・ばあばの声

およばれのテーブルマナー 絵・文:フィリップ・デュマ
訳:久保木 泰夫
出版社:西村書店 西村書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2016年07月21日
ISBN:9784890139712
評価スコア 4.25
評価ランキング 21,220
みんなの声 総数 15
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • マナーって特別?

     どうしてあれで箸が動くのかしら、と思うほど不思議な持ち方をする人を見ることはありませんか。
    箸の持ち方なんてどうでもいい、要は食べることができればOK、かもしれませんが、本当にそうでしょうか。
    話は飛躍するようですが、幕末にペリー艦隊に招待された侍たちが洋式のマナーをよく知らなくても問題なく晩餐に応じることができたのは身についた日常の作法を手掛かりにできたからと聞きました。
     受け継がれるべき生き方としてのマナーが、柔らかな子どもの心にまっすぐに伝わる絵本です。
    およばれといえば特別ですが、マナーは実は特別でもなんでもないのです。
    毎日のお家の中でのあれこれが、マナーです。
    そのことをまずお母さんお父さんが知っておくためにも、役立つかもしれませんね。

    投稿日:2017/04/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • テーブルマナー

    フォークとナイフを持って食事する機会もなかなかなかった私なので、かしこまったテーブルマナーとなるとやっぱり身構えてしまってなかな食事も楽しめないので、こういう絵本に出会えてよかったと思いました。娘二人とは、ホテルでテーブルマナーを練習したなあと凄く懐かしかったです。2歳3ヶ月の孫は手づかみで食べることがあるので、保育園前に読み聞かせようと思いました。絵から、わかりやすく描かれているのでとても役にたつ絵本だと思いました。でもなにより食事を楽しく美味しく頂くことを頭に入れて読んでやりたいと思いました。

    投稿日:2017/03/19

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / うずらちゃんのかくれんぼ / ちいさなあなたへ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.25)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット