話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

こびとづかん」 せんせいの声

こびとづかん 作:なばたとしたか
出版社:ロクリン社
税込価格:\1,650
発行日:2014年03月
ISBN:9784907542023
評価スコア 4.4
評価ランキング 12,583
みんなの声 総数 87
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 新感覚!

    • かっぴーさん
    • 30代
    • せんせい
    • 埼玉県
    • 女の子6歳、男の子1歳

    まさに新感覚のファンタジー絵本!ページをめくるたびにちょっとキモいキャラが続出するではありませんか。うちの子どもたちに読むと、まずは1歳半の息子が大笑いを始め、ついで6歳の娘がこびとたちにくぎ付けに。読み終わると、半信半疑な顔をして「パパ、ベニキノコビト探しにいこう」と目をキラキラ。それからしばらくこびと探しがつづき、長野に旅行に行った時も、森の中で「モクモドキ・・・いるかなあ」と真剣な顔で探していました。幼稚園の子どもたちに読んでも、爆笑を誘いました。やはり、本当に信じて探し出す子もいました(冷めた子もいますが)。奇妙な絵とストーリーは今までにない斬新さがあり、またファンタジー性を兼ね揃えているので、教育現場でも楽しく使えると思いました。

    投稿日:2010/08/27

    参考になりました
    感謝
    4
  • じぃじと男の子のやり取り

    • ぽー嬢さん
    • 30代
    • せんせい
    • 東京都
    • 男の子5歳、女の子3歳

    一度見たら忘れられないインパクトの強い絵が印象的で、ずっと読みたいと思っていた「こびとづかん」やっと読む機会がありました。
    こう言うのを「キモカワイイ」というのでしょうか?
    読んでいくうちに、「本当に小人はいるかも?」と思えてしまい、子ども達は詳しく描かれた小人の説明に、うなずいて納得するほどです。
    ラストはちゃんと考えさせてくれる内容で、じぃじと男の子のやり取りが良かったです。

    投稿日:2009/10/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白い!

    絵本のタイトルからして面白そう!!と引き込まれてしまった絵本です。
    実際に読んでみると、本当に面白くて好きになってしまいました(笑)

    昆虫でも植物でもない不思議な生き物の“こびと”
    体長や生息地、特徴などが書かれていて、本当に図鑑のような絵本です。

    こびとと言えども、どれも体長が8cm〜20cmくらいなんです。
    以外に大きくてビックリ!!(笑)

    現実にいたら、ぜひこの図鑑を活用して、こびとを捕まえに行きたいなぁなんて思ってしまいました(笑)

    投稿日:2007/12/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 2年生の授業では、毎時間ごとに2人の学生に絵本を読んでもらいます。これは学生が選んで読んでくれた1冊、「5歳の従兄弟が大好きだから」とのことでした。声と読み方がマッチしていて見ている学生達の笑い声が絶えませんでした。彼女が読んでくれなかったら、私は絶対に手に取らない絵本であったと思います。何故なら「こびと」なのにかわいらしくないからです。

    しかし、決してかわいくないこびとの生態や特徴をわかりやすく(?)紹介してあります。「ずかん(図鑑)」ではなくて「づかん」というのもいい感じです。続編もあるようなのでさっそく注文しました。

    投稿日:2007/07/13

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット