新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

おたすけこびと」 せんせいの声

おたすけこびと 文:なかがわ ちひろ
絵:コヨセ・ジュンジ
出版社:徳間書店 徳間書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2007年02月
ISBN:9784198622961
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,151
みんなの声 総数 223
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 子どもを引きつける絵本

    1歳8ヶ月になる姪の長男とぱらぱらページをめくりました。出てくるたくさんの乗物にキャハキャハいって喜んでいました。おばさんは構わずに声に出して文章を読んだのですが、お話しの内容はわかったのかどうか…?でもこんなに喜んで見入っているということは、1歳の子どもも引きつける絵本なのでしょう。乗物が大好きな男の子ですが、この次会った時は、お話しも楽しめるように工夫してみよう!という気持ちになりました。

    おたすけこびとたちが、本当にいてくれるとありがたいです。

    投稿日:2011/11/30

    参考になりました
    感謝
    1
  • 発想がおもしろい!

    こびとがみんなでケーキを作っていく絵本。

    いろんな工事用の車が登場してくるので、特に車好きの男の子にお勧めだと思います。

    魅力ある絵が溢れているのでその分、子ども達の気づきもたくさんです。子ども達との言葉のやりとりを楽しみながら見ることができる一冊です。

    投稿日:2014/09/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 吸い込まれていました

    あまりにも細かく書かれた働く車に
    子どもたちはみんな吸い込まれるように
    して絵本を見つめていました。

    車好きな男の子にはたまらない1冊ですね。
    しかし、出来上がったものが誕生日ケーキと
    いう事で、男の子だけでなく女の子も話が
    膨らみ盛り上がることが出来ます。

    子どもたちから、絵本の読み聞かせのあとに
    出てくる声が大好きなのでコレは盛り上がりました。

    こびとたちの休憩シーンはかわいすぎますね。

    沢山の車が登場し私の知らない車もあって
    「この車、何て車??」の声に答えられず
    出てくる車の名前も載っていたら・・・なんて
    欲張ってしまいましたが(笑)

    みんなの誕生日ケーキも、ママがこびとさんに
    お願いしたケーキかもね。と話すと更に
    大喜びしてました。

    投稿日:2007/08/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 働く車とケーキ作り!

    • ぽー嬢さん
    • 30代
    • せんせい
    • 東京都
    • 男の子3歳、女の子0歳

    こびとがクレーン車やミキサー車など色々な働く車を使って誕生日のケーキを作ってくれるお話です。
    文字は少ないですが絵は細かく車好きの男の子は大喜びです!
    ケーキ作りも子ども達には魅力的なことなので、ままごと好きな子はもちろん、みんなに人気の絵本です。
    働く車とケーキ作りなんてミスマッチな気がしますが、読んでいる私までワクワクしてきます。
    楽しく夢のある絵本です!

    投稿日:2007/07/31

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット