新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

幸せの絵本ー大人も子どももハッピーにしてくれる 絵本100選」 せんせいの声

幸せの絵本ー大人も子どももハッピーにしてくれる 絵本100選 編:金柿 秀幸
出版社:SBクリエイティブ
税込価格:\1,760
発行日:2004年09月
ISBN:9784797327823
評価スコア 4.87
評価ランキング 40
みんなの声 総数 165
「幸せの絵本ー大人も子どももハッピーにしてくれる 絵本100選」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 図書購入担当者必見!

    • 星ママさん
    • 30代
    • せんせい
    • 岩手県
    • 女の子7歳

     私は、小学校の図書担当教員です。
     自分の趣味・我が子の本選びも兼ねて購入して納得!
     過ぎし日のゆるやかな時の流れをもう一度思い起こすことができ、今の自分のストレスやイライラを忘れさせてくれます。
     我が子といっしょに見るときは、
    「この本、とてもおもしろかったね。」
    「今度この本を読んでみようね。」
    と、思い出や次の読書への期待をいっしょに語り合うきっかけとなってくれます。
     そして・・・。
    来年度、どんな本を購入しようかな・・・学校の図書室に配架(新しく買った本などを本棚に入れる作業のこと)する本を選ぶ際、と〜っても役に立ちます。
    「今年は、こんな本も読ませたいね。」
    と先生どうしで見せ合っています。
     図書購入担当者には、強〜い味方ですよ。

    ※余談:担当者としては、絵本以外(高学年以上向けの本)にも「幸せの絵本」のような本があると助かるなあと思います。

    投稿日:2006/03/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • 幸せのサイクル

    • 桂はなさん
    • 30代
    • せんせい
    • 千葉県

    世に、ブックガイドはたくさんあります。
    幸せな気持ちになれる絵本もたくさんあります。
    けれど、幸せな気持ちになれるブックガイドというのは、なかなかありません。
    そんな貴重な一冊です。

    まずとても見やすい。ページを開くと、ほぼ、すべてののページに同じレイアウトで、絵本の紹介が載っています。
    右側にタイトルと表紙の絵。ぱらぱらとめくれば、どんな本が載っているのか一目でわかります。その下には、絵本の魅力を伝えるシンプルな紹介文。まんなかには、絵本の中の、最高に魅力的なシーンが、ばーんと載せられています。もちろんフルカラーです。そして、その本で幸せな時間を手にした人たちのあたたかなコメント。
    ページをめくっていくだけで、「わたしを読んで!」と絵本が語りかけてくるような構成になっています。
    (そんなレイアウトも、縦開きの絵本では、それにあわせて崩されているのには、それもまた、ドキドキするほど嬉しくなってしまいました)

     本のサイズも良いです。フルカラーの絵本ガイドというのは、大判のものが多く、絵の魅力を伝えるという意味では優れていますが、手元に置いておきにくい。絵本よりも少し小さいこのサイズは、手になじみやすく、いつでも眺められます。

     このブックガイドを読んで、幸せな気持ちになり、紹介されている本を読んで、また幸せな時間を過ごす。そのサイクルができるともう手放せません。

    投稿日:2012/03/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本ガイドは数あれど、「幸せの絵本」がナンバー1です!
    自分が読んで参考にするのはもちろんですが、
    私は出産祝いに何回も使っています。
    愛しい赤ちゃんにたくさんの本を読み聞かせてほしいなあと
    思うものの、どの絵本をプレゼントするかは、悩むところです。
    もう持っているかもしれないし、好みに合わないかもしれないし、
    同じものを別の人からもらうかもしれないし・・・。
    そこで私は、「幸せの絵本」を購入し、
    私のお薦めの本のページに、アヒルなどの可愛い付箋を貼ります。
    それと、ずっと使ってほしいので、透明フィルムを貼って贈ります。
    赤ちゃんが大きくなって、自分で絵本を選べるようになるまで使ってほしいなあ。
    いや、その子が大きくなって子どもを産んでその子に本を選ぶ時にも、使ってほしいなあ、と。
    それぐらい長くきっと使ってもらえる本だと、私は思っています。

    投稿日:2012/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 細かい

    おすすめの絵本と聞いて読んでみました。
    シリーズ化しているのは知っていたのですが手に取ったのは初めてでした。
    本当に1ページ1ページめくるのが楽しくなる絵本です。
    話も楽しいいですが、絵の細かさに1ページの絵を隅から隅まで見たくなります。
    なので、話が分からない小さいお子さんでも、お母さんといっしょに絵を見て楽しめます。
    バム、ケロの表情も豊かで楽しい。
    私もおすすめします。

    投稿日:2012/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幸せのひととき♪

    こどもたちに読み聞かせの本を探すために何気なく手したこの本が、こんなに大切な1冊になるとはおもいもよりませんでした。絵本って、こどもとおとなの感じ方も違うし、種類だって多いですよね。でもできるかぎりこどもたちにはたくさんのえほんをとおもい、載っていて気になったものはとにかく読んでみました!反応は様々でしたが、お気に入りになるほどの本もありました。
    感想も読んでみたいとおもうものばかりで、いろんな方の気持ちがつたわってくるようです。その日によって感じ方や、読みたくなる本も違うので何度も何度も読みました。自分ならこんな事をおもったな。などと思いながらいまでは感想を書くようになりました。
    この本に出会い、絵本が大好きになりました。
    絵本に興味を持ちはじめるきっかけとなってくれた大切な1冊です。出産された方に贈ったところ大変よろこばれました!!
    3弾目も心待ちにしています。

    投稿日:2006/03/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 出版を楽しみにしていました

    絵本を紹介するリスト本をたくさん持っていますが、読者の声を取り入れた、ユニークな編集で、楽しく拝読しました。若いママやパパはこの絵本のことをこんな風に捉えているんだ…と専門家ではないむしろ読者という立場の方々の声はとても新鮮です。第2巻とともに絵本を選ぶ参考書というよりも、読者の声を知りたいとき(保育者のたまごたちや未来のママやパパに伝えたくて)にこの絵本ナビのレビューとともに参考にさせていただいています。第3巻はいつでるのでしょうか?
    出版される時を心待ちにして購読しましたが、意外に『絵本ナビ』をご存知ない絵本店の方がいることにびっくり!でした。一昨年のことですが…。

    投稿日:2006/01/25

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット