家守神(3) 金色の爪と七不思議(フレーベル館)
拓の小学校で怪事件発生!?
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
1968年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒。 大手シンクタンクにて、システムエンジニアとして民間企業の業務改革と情報システム構築を推進。その後、総合企画部調査役として経営企画に従事する。 2001年、愛娘の誕生にあわせて退職。約半年間、子育てに専念した後、ゴールデン・サン(現・株式会社絵本ナビ)を設立し、代表取締役社長に就任。 2002年、絵本選びが100倍楽しくなるサイト『絵本ナビ』をオープンし、事務局長に。 2003年、「パパ’s絵本プロジェクト」を結成、全国で絵本おはなし会を展開中。 雑誌など各メディアにて絵本紹介、講演など多数。 2006-2007ブックスタート絵本選考委員 NPO法人ファザーリング・ジャパン初代理事
お気に入りの作家に追加する
2017.07.06
インタビュー カナガキ事務局長、廣川暁生さんに聞く、レオ・レオニの魅力
2013.06.13
レビューコンテスト 幸せの絵本 家族の絆編 発売記念 みんなの声大募集!
金柿 秀幸さんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
7件見つかりました
表示
かわいらしいイラストに惹かれ、手に取りました。 ニューヨーク公共図書館の玄関で、実際に図書館を守っている2頭のライオン像のお話です。 図書館とライオンは相性が良いのですね。『としょかんライオン』や・・・続きを読む
私はこの本を読ませて頂いて、とても感動しました。これは幸せのヒントがいっぱい詰まっているからです。この本を読んでいると、生きていることが素晴らしいとつくづく感じさせてくれます。まるでダイヤモンドのよう・・・続きを読む
実際に現存しているニューヨーク公共図書館を舞台にしたお話です。「忍耐」と「不屈の精神」という意味の名前がついた二頭のライオン。図書館を守っている銅像です。とても素敵な図書館とその図書館にふさわしい2頭・・・続きを読む
『WHERE IS OUR LIBRARY』が原題。 『あいぼうはどこへ?』の続編でしょうか。 ニューヨーク公共図書館の入り口にいる彫像ライオン、 フォーティテュードとペイシェンスのエピソード。・・・続きを読む
あるはずの絵本がそっくり書架から消えていたら、誰だって驚きます。 消えた絵本を探して、ニューヨーク公共図書館の象徴である、2頭のライオンが街を歩き回ります。 ちょっとした街角ガイドのような絵本です・・・続きを読む
100にんのサンタクロース投票&プレゼント応募はこちらから
絵本ナビで対象作品購入の方へ、日本未発売の『ウィッシュ』...
毎週絵本が当たるチャンス!詳細は絵本ナビアプリへ
はらぺこあおむしやフレデリックのグッズが当たる!えほんど...
応募無料!プレゼントキャンペーン「クリスマス感謝祭202...
出版社おすすめ
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索