こがねの仏鉢」 その他の方の声

こがねの仏鉢 作:西本 鶏介
絵:清水 耕蔵
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,282
発行日:1993年07月
ISBN:9784333016532
評価スコア 4.25
評価ランキング 22,497
みんなの声 総数 3
「こがねの仏鉢」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 奈良の大仏建立伝説

    奈良の大仏がどの様に建立されたのか知らないのですが、携わった仏師のエピソード、賜り物の仏鉢が実在の寺に納められているとあれば、基になる実話もあるのでしょうか。
    スケールの大きな奈良の大仏に、まつわる話ともなれば、とても深みとありがたみのある逸話として受け止めました。

    投稿日:2022/01/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大仏さまができるまで

    奈良の大仏さまができるまで   昔の人はすごいな〜

    このお話に出てくる 仏師  若い公麻呂  こんな大きな大仏さまを作るには仏師はもちろん たくさんの人の手が必要だったし
    たくさんの銅が必要だったのです
    この総監督だったのが 公麻呂だったのですが  頭の良いしかも 粘り強い人物だったのでしょうね

    大仏開眼の日に一筋の光が 天からふり  仏鉢がおりてきたという話です

    これは 民話ですが 
    現実に 大仏さまを作った 昔の人はすごいな〜と感心します

    絵は清水 耕蔵さんですが なあなか   仏をあがめるような描き方が素晴らしいです

    投稿日:2016/05/13

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(3人)

絵本の評価(4.25)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット